既にさまざまなサービスで使わるようになったクラウドですが、クラウドには何を提供するかによって大きく三つに分類されます。その中の一つが「IaaS」です。今回はIaaSの基礎知識を、クラウドのメリットにも言及しながら解説します。

IaaSとは何を提供するサービスか?

クラウドは、インターネットを通じて業務アプリケーションやコンピューティングリソースなどを利用できるようにする技術です。IaaSはその中でもサーバー、ネットワーク、OSなどの「インフラ」をサービスとして提供します。

通常、何らかの情報システムを利用するためには、土台となるサーバーやネットワーク環境などが必要になります。クラウドが普及する以前は、社内や契約データセンターにサーバーやネットワーク機器を設置し、情報システムを構築するという方法が一般的でした。しかし、IaaSは「Infrastructure as a Service」という名のとおり、インターネットの向こう側にある仮想サーバーやネットワーク機器など、カスタマイズ可能な環境を利用できるサービスを指しています。

実はクラウド登場以前にも、インターネット上のサーバーを利用できるサービスとして、ホスティングサービスがありました。このホスティングサービスとIaaSの大きな違いは、サーバを稼動させる仮想マシンを構築する際の柔軟性です。IaaSでは、自社内で事業に最適なスペックの仮想マシンを構築するように、高い自由度のもと仮想環境を実現できる点が魅力となっています。

オンプレミスとクラウドでどこが違うのか?

オンプレミスとは前述したように、企業などが情報システムを構築するにあたって、自社でサーバーやネットワークなどを設置する方法です。従来はこの方法が一般的でした。

しかし、クラウドは自社でサーバーやネットワーク機器を設置することなく、インターネットの向こう側にある仮想マシンの構成を自由に選定し、あたかも自社内に環境を構築するのと同じような「仮想環境」を構築できます。

この時点ですでにわかる通り、IaaSを利用したクラウドとオンプレミスの最も大きな違いは実機環境が身近にあるか否かです。また、一概にどちらが優れているとは言い難く、初期コスト、調達期間、カスタマイズの自由度、セキュリティ、障害時の対応方法などを総合的に比較し、求める環境に応じた選択が必要になるでしょう。

一般的にクラウド側は初期コスト、調達期間、障害対応の早さが優れており、オンプレミス側は自社独特のセキュリティや他システムとの連携、カスマイズ性の面で優れています。しかしそれぞれの項目には大きな違いがなく、特に時間や費用を重視する場合はクラウドを、堅牢性と信頼性を重視する場合はオンプレミスを選択する傾向があると言えるでしょう。

クラウドに移行することで発生するメリットは?

オンプレミスからクラウドに移行することで、サービスやシステムを維持するための総ランニングコスト削減を期待することもできます。システムの規模に関わらず、人件費、ライセンス料、ハードウェアのメンテナンス費用、光熱費などのコストに頭を悩ませている場合は、クラウドに移行するメリットが生まれる可能性があると言えるでしょう。

クラウドは導入コストが非常に安いうえに移行までの期間が短く、なおかつランニングコストもオンプレミスに比べて最適化の余地があります。また、すでにホスティングサービスなどで外部にリソースを移している場合であっても、クラウドに移行することで必要十分なシステムを低価格で利用できる可能性があります。

このようにクラウドはコスト面において優れている仕組みであり、Webサービスや業務システム運営にかかる費用の削減が期待できる方法と言えるでしょう。スピードとコストパフォーマンスが重要視される現代においては、システム構築・再編のための有力な選択肢となり得るのです。

[PR]提供:マイナビニュース TECH+