事例サマリ:ルーシッドは、IP電話の標準規格であるSIP(Session Initiation Protocol)技術を中核に、各種音声サービスを提供している。同社は、従来これらのサービスを提供するための機器類をDCにホスティングしていたが、拡張のための手間やコストに悩んでいた。そこで、クラウドへの移行を検討。同社のサービスには電話回線が必須であるため、電話回線を直収可能なクラウドとしてニフクラを選定した。迅速かつ柔軟に拡張できる堅牢なシステム基盤を獲得することができた。

本事例の登場人物

  • 四方 涼子氏
    ルーシッド株式会社 執行役員 COO

  • 中村 一貴氏
    ルーシッド株式会社
    マネージャー シニアエンジニア

運用自動化による効率化を目指しクラウド化を検討

ルーシッドは、IP電話やVoIPに欠かせないSIP技術に習熟したエンジニアたちが、2008年「ボイス(音声通信)で人の役に立てるものを作りたい」という想いで起こしたテクノロジーカンパニーである。電話会議サービス「bizspeak(ビズスピーク)」、音声自動応答IVRサービス「CallCall-IVR」、電話調査サービス「リサーチコム」を中心に、各種サービスを提供している。

従来同社では、すべてのサービスを、ホスティングサービスを利用し運用していた。しかし、複数のサービスを運用しながら、それぞれ頻繁に機能拡張を続ける同社にとって、ホスティングでの運用にはさまざまな制約があった。ルーシッド株式会社マネージャー シニアエンジニア 中村一貴氏は、「物理的なシステム構築が必要なので、システム増強をする場合、機器の選定から調達、構築にかなりの時間とコストがかかります。もちろんサーバーは5年程度で見直す必要もあり、その手間とコストが問題でした」と語る。また、ルーシッド株式会社 執行役員 COO 四方涼子氏は「複数のサービスを同じサーバーで運用していたため、1つのサービスの機能拡張をしようとすると、最悪の場合、ほかのサービスも止める必要がありました。そこで、クラウドを採用し、システム運用を効率化したいと考えました」と語っている。

SIP用回線の直収※ができ、標準HA機能が装備されている点を評価

各種クラウドサービスの調査を始めた同社には、1つ問題があった。ホスティングでは、汎用的なSIPを提供するColtテクノロジーサービス株式会社の電話回線を使用しており、システムにSIP直収していた。クラウドでも同社の回線をSIP直収し、ホスティングと同じ環境にしたいと考えていたのである。四方氏は、「多くのキャリアは独自のSIPなので、システムと接続する場合、間に1つ装置を挟む必要があります。その費用が高額であることと、機器が増えればそれだけ故障の可能性も高まるので、できるだけ余分な機材は入れたくないと考えていました」と語っている。

しかし、SIP直収ができるクラウドサービスはなかなか見つからなかった。そこで中村氏は、富士通クラウドテクノロジーズの営業担当者と話す機会があった際に相談をしたという。「ニフクラのダイレクトポートについては調べていましたが、SIP直収は難しそうだと思っていました。しかし、直接営業の方に話を聞くと可能だという回答を得ることができ、早速試すことにしました」。

もう1つ、同社がニフクラを評価したのは、99.99%以上のSLAなど信頼性や品質が優れていることに加えて、自動フェイルオーバー(HA機能)が標準で装備されている点だ。中村氏は「自前でHA構成にしようとすれば相当の投資も手間も必要ですが、ニフクラなら簡単に利用可能です。万一故障すればサービスが止まってしまうので、HA機能がついていることは安心感につながっています」と評価している。

alt

続きは、ニフティクラウド 導入事例ページよりご覧ください。(別サイトへ移動します)

続きを読む

その他の業務利用事例

[PR]提供:富士通クラウドテクノロジーズ