Microsoftは、「Windows 11」を2021年10月5日にリリースした。すでにダウンロードやアップグレードは可能となっている。2015年7月29日にリリースされた「Windows 10」は、“Windows as a Service”というコンセプトを採用し、年に2回の大型アップデートで機能の改善や追加を行ってきた。そのため、Windows 10が“最後のWindows”とアナウンスされていたが、方針が変更されることになる。なぜ、Windows 11が登場することになったのか。まずは、Windows 10の歴史から見ていこう。

  • 2021年10月5日にリリースされた「Windows 11」

    2021年10月5日にリリースされた「Windows 11」

Windows 10は、Windows 8.1の後継OSとして登場した。Windows 8.1で採用されていた「デスクトップ」とタブレット向けの「Modern UI」という2種類のインタフェースを搭載していたが、Windows 10ではWindows 7までと同じくデスクトップのみに戻った。リリースから1年間はWindows 7およびWindows 8.1のユーザーは無償でアップグレードできたこともあり、Windows 10への移行はスムーズに行われたと言ってよいだろう。

  • Windows 7/8.1はリリースから1年間は無償でWindows 10にアップグレードが行えた

    Windows 7/8.1はリリースから1年間は無償でWindows 10にアップグレードが行えた

リリースからはほぼ年2回のペーズで大型アップデートが配信され、新機能やアプリの追加やインタフェースの改良などが行われてきた。以下がバージョンの一覧だ。

バージョン 名前 リリース
10 リリースバージョン 2015年7月29日
1511 November Update 2015年11月12日
1607 Anniversary Update 2016年8月2日
1703 Creators Update 2017年4月11日
1709 Fall Creators Update 2017年10月17日
1803 April 2018 Update 2018年4月30日
1809 October 2018 Update 2018年10月2日
1903 May 2019 Update 2019年5月21日
1909 November 2019 Update 2019年11月12日
2004 May 2020 Update 2020年5月27日
20H2 October 2020 Update 2020年10月20日
21H1 May 2021 Update 2021年5月18日

Windows 11も最初はWindows 10の大型アップデートとして開発されてきたと予想される。しかし、オンラインコミュニケーションツール「Microsoft Teams」の統合、開発者がアプリを公開しやすくなった「Microsoft Store」の大幅な改良に加え、セキュリティを高めるために動作要件の大幅な変更が加わったことにより、「Windows 11」としてリリースすることに決めたのではないだろうか。

Windows 11の動作要件は以下の通りだ。

CPU:1GHz以上で2コア以上の64bit互換プロセッサまたはSoC
メモリ:4GB以上
ストレージ:64GB以上
システムファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
TPM:バージョン2.0対応
グラフィックスカード:DirectX 12(WDDM 2.0ドライバー)以上に対応
ディスプレイ:9型以上で8ビットカラーの高解像度 (720p)対応
インターネット接続とMicrosoftアカウント:Homeエディションでは必須

ポイントはCPU、システムファームウェア、TPMだろう。CPUは、Intelであれば、第8世代Coreプロセッサ以降、AMDであれば、Ryzen 2000シリーズ以降が目安になる。詳しい対応CPUについては、MicrosoftのWebサイトで確認が可能だ。

システムファームウェアに関してはWindows 8以降のPCであれば、基本的に対応しており、TPM 2.0についてもビジネス向けのノートPCでは搭載されていることがほとんど。さらに、Windows 10が搭載されているPCは要件が満たされていればWindows 11に無償でアップグレードが可能だ。ビジネス向けのノートPCを使っている人ならば、すんなりとアップグレードが行えると予想される。

なお、10月5日のリリース日以降、Windows 11の動作要件を満たすWindows 10搭載PCには、「Windows 11にアップグレードできる」というメッセージが表示される。この「通知」の有無で、手持ちのPCが対応しているか知ることも可能。なお、発売時期が新しいPCから通知が出るようなので、すべてのPCがリリース日にアップグレード通知が出るとは限らない点は覚えておきたい。

デルのPCでは、現在Windows 11にアップグレードが可能なモデルに関しては「製品特長」に記載されているので、安心して購入が可能だ。さらに、デルではWindows 11のアップグレードテスト済みのモデル一覧をWebサイトで公開している。気になる人はチェックしておくとよいだろう。

  • デルのPCでWindows 11にアップグレード可能なものは「製品特長」で確認できる

    デルのPCでWindows 11にアップグレード可能なものは「製品特長」で確認できる

  • 過去のモデルについてもWebサイトでアップグレード可能か確認が行える

    過去のモデルについてもWebサイトでアップグレード可能か確認が行える

次回からは、Windows 11の新機能について紹介していく。Windows 11へのアップグレードや搭載PCの購入を考えているなら、ぜひともチェックしてほしい。

Latitude 7420

「Latitude 7420」ほか、
厳選オススメ製品を特別価格にてご提供中!

原稿 芹澤正芳

監修 デル・テクノロジーズ株式会社 マーケティング統括本部
   広域法人マーケティング シニア・アドバイザー 粟津和也

インテル® Core™ i7 プロセッサー

圧倒的なスピードと処理能力により、高速かつ安定感のある使い心地を実現。

 Intel、インテル、Intelロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Insideロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optaneは、アメリカ合衆国および/またはその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標です。

[PR]提供:デル・テクノロジーズ