ノートPCを持ち歩くなら、どこでもネット接続できる状況にしておきたいもの。デルのビジネス向けノートPC「Latitude」シリーズには、SIMスロットを搭載できるモデルも存在する。今回は、その一つ「Latitude 9410 2-in-1」を使用し、Windows 10におけるSIMカードの使い方について紹介したい。
デルの「Latitude」シリーズはモバイルネットワーク、いわゆるLTE(4G)/3G対応のSIMスロットをオプションとして用意しているモデルがある。スマートフォンと同じように表現するなら「SIMフリーのノートPC」だ。
注文時にパーツの選択が行えるBTOメニューに「モバイル ブロードバンド」として用意。現在はSIMカードを挿すためのSIMスロットおよびSIMカード不要のeSIMに対応する「Qualcomm® Snapdragon™ X20 LTE」が採用されている。
なお、対応バンド(周波数帯)は以下の通り。
LTE FDD band: 1/3/5/7/8/18/19/21/28/41
3G WCDMA bands: 1/5/6/8/9/19
大手携帯電話のバンドに対応しているのでSIMカードを挿してモバイルネットワークに繋がらないということはほとんどないだろう(すべてのバンドに対応しているわけではないが)。当然ではあるが、利用には別途携帯電話会社と契約が必須だ。
ここからは「Latitude 9410 2in1」を使ってSIMカードを取り付けていきたい。Latitude 9410 2in1は第10世代 インテル® Core™プロセッサー を搭載するハイエンドモデル。13型のボディに14型液晶を搭載、タブレットとしても使える2in1仕様、高級感のある削り出しアルミ素材を採用と高いスペックだけではなく、細部まで作り込まれ、所有欲も満たしてくれる。
Latitude 9410 2in1でモバイル ブロードバンドとして「Qualcomm® Snapdragon™ X20 LTE-A (DW5821e)」を追加できる。SIMスロットは右側面にあり、サイズは「マイクロSIM」だ。最近多いnanoSIMサイズではない点に注意が必要と言える。
準備は簡単だ。SIMピンでSIMスロットからトレイを引き抜き、SIMカードを乗せてトレイを戻すだけだ。
SIMカードが装着されれば、Windows 10からは自動的に認識される。筆者はNTTドコモとワイモバイルのSIMカードで試してみたが、どちらも自動的に認識された。認識の状態はWi-Fiと同じくタスクトレイのネットワークアイコンをクリックすることで確認可能だ。
このほか、「Wi-Fiの状態が悪い場合」に自動的にモバイルネットワークに切り替わる設定やモバイルネットワークで使用を許可するアプリを限定することも可能だ。使わないアプリで通信データ量を増やしたくない場合にはよいだろう。
また、Windows 10でもSMSまたはMMSの受信や送信も可能だ。ワイモバイルでは専用の「Y!mobileアプリ」が用意されていた。
標準で認識しないモバイルネットワークのアクセスポイント(APN)を使うために、APNを手動で追加も可能。そのため、いわゆる格安SIM(MVNO)も問題なく利用できる。いつでも、どこでも通信できる環境を整えたいなら、ぜひとも注目しておきたい。
原稿/撮影 芹澤正芳
監修 デル・テクノロジーズ株式会社 マーケティング統括本部
広域法人マーケティング シニア・アドバイザー 粟津和也
第10世代インテル® Core™ vPro® プロセッサーを搭載した
最新のインテル® vPro® プラットフォームで IT 強化と作業効率化を
インテル® vPro® プラットフォームに第10世代インテル® Core™ vPro® プロセッサーを搭載し、妥協のない生産性とハードウェア・ベースのセキュリティー機能、処理能力の革新に繋がる基盤を提供します。
Intel、インテル、Intelロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Insideロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optaneは、アメリカ合衆国および/またはその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標です。
[PR]提供:デル・テクノロジーズ