Windows 10のサポート終了(EOS)が2025年10月14日に迫っている。これは現在もWindows 10を使っている企業にとっては喫緊の課題となり、多くの担当者の頭を悩ませているだろう。
Windows 11への移行を機にPCをリプレイスする場合、担当者は機種の選定を早急に行う必要がある。しかし、EOSまであと1年ほどになり、その入れ替え需要は最盛期かと思いきや、実際はそうでもないようだ。PC、ネットワーク機器といった情報システムの設計・調達・構築・導入からその後の運用保守まで、企業に向けたITサービスのアウトソーシングを事業の中心とするウチダエスコの井上尚之氏は、この現状を次のように話す。
「実は、全体で見れば現時点で動き出している企業は少ない印象です。1000人以上規模の企業はPC入れ替えを計画的に進めているところが多いのですが、それより小さな規模の企業の多くはまだ対応を進めていないようで、これから検討を始めるのではないでしょうか」(井上氏)
EOS直前になると計画通りに入れ替えを進められず、IT担当者が焦りを覚えるケースも容易に想像できるので、可能であれば早めの始動が望ましいだろう。
PC導入・運用作業のアウトソースも増加、ビジネスPCを巡るトレンドの変化とは
では具体的に、Windows 11移行を契機としてどのようなPCを選択すればビジネスにプラスの価値をもたらせるのだろうか。現在のビジネスPCを取り巻く環境について井上氏は、「これまでは情シス部門が導入から設定まで担うことが多かったのですが、最近は人手不足が顕著になっているうえ、前回の入れ替え担当者が退職して作業内容がわからなくなってしまったケースもあり、導入・設定作業自体を外部にアウトソースする企業が増えている印象です」と解説する。
以前であれば、社外に情報を出すことなど主にセキュリティ面に対する懸念から外部委託に踏み出せない企業も多かったが、今はクラウドの普及もあり社外サービスを利用する機会が増えた影響で、セキュリティ問題からアウトソースを断念する企業も減ってきたようだ。 加えて、アウトソースが増えた背景には働き方の変化もあると井上氏。テレワークが当たり前になったことで、会社用PCと在宅勤務で使うPCの2台体制にする場合や、PC以外のタブレットやスマートフォンといった端末も増え、単純に情シス部門だけでは手が回らなくなったことも要因に考えられるという。
一方、ビジネスPC自体のトレンドとしては、以前はとにかく価格重視で機種選定を行う傾向が強かったところ、現在はリモート作業で持ち運ぶことを前提に、軽量でありながらスペックが高く、セキュリティもしっかり担保されフレキシブルに使えるPCが人気になっているという。
「ユーザーにとってのメリットを起点に機種を選ぶのがトレンドですね」と井上氏は語る。
フレキシブルな働き方とセキュリティ面の安心の両方を叶えるHP Dragonfly G4
こうしたトレンドに合致するPCとして注目したいのが、日本HPの「HP Dragonfly G4」だ。同社が展開するビジネスノートシリーズで最上位に位置するプレミアムモデルである。 HP Dragonfly G4は、13.5インチのディスプレイで最軽量時約1.0kgという必要十分の軽さと薄さを実現しながら、高い堅牢性を有し、持ち運んでの活用にフィットしたノートPCだ。
ハイエンドモデルらしく、一部モデルではインテル vPro® プラットフォームを搭載するなど第13世代インテル® Core™ プロセッサーで高いパフォーマンスを発揮するうえ、テレワークを意識した高度なビデオ・オーディオ機能を装備。例えば2台のカメラで話者を焦点に捉えるオートカメラセレクト、デンマークの高級オーディオブランド「Bang & Olufsen」と共同開発したスピーカー搭載などにより、ストレスのないWeb会議をサポートする。USB Type-Cポートを左右双方に配置するなど、ユーザー目線で使いやすさを追求した設計も強調材料だ。
HPならではのポイントとして重視したいのが、セキュリティと通信面の強みである。まずセキュリティについては、OSの上・中・下の各層で強固に守るエンドポイント保護機能「HP Wolf Security」を装備。そして通信面では、データ通信が5年間使い放題となるHP独自の法人サービス「HP eSIM Connect」が最大の注目点で、まさにいつでもどこでも常時接続でビジネスを遂行できる。加えて、通信とセキュリティを兼ね合わせたMDM機能「HP Protect and Trace with Wolf Connect」を用意。PCが電源オフあるいは通信につながっていない状況でも遠隔管理し、データ消去や操作ロックが可能になる。Windows 11移行に際し、ユーザー目線でも、情シス目線でも、HP Dragonfly G4は注目のPCといえる。
堅牢性はそのままに情シス部門の負担を軽減するウチダエスコのキッティングサービス
ところで、HP Dragonfly G4のようなPCへリプレイスするにあたっても、井上氏が指摘した情シス部門の業務負荷は深刻な課題となる。とりわけ規模の小さな企業は情報システム部門が1人といった状況も多く、社内へのITサービス提供から障害対応、さらにPCキッティングまですべて担わなければならない。こうなるとどう考えても情シスだけでは対応できず、とはいえ新たな人員の確保も難しいとなれば、工数削減のためにもキッティングのアウトソースが現実的かつメリットの大きな選択肢となる。
そこで注目したいのが、ウチダエスコが提供するキッティングサービスだ。PCの導入にあたりハードウェア設定やソフトウェアのインストールなどを代行するサービスで、同社の場合は新規導入・入れ替えから故障対応、廃棄までライフサイクル全体の運用にワンストップ対応が可能だ。情シス担当の業務負荷を大きく減らすのはもちろん、PC設計を社内全体で標準化することでコスト削減にもつながるソリューションといえる。
キッティングサービスはさまざまな会社から提供されているが、ウチダエスコのサービスに着目したい大きな理由がある。それは、数千台規模の企業も含めた豊富な導入実績に加えて、実際にどのような体制でキッティング作業が行われているか、どういったセキュリティ対応が施されているのか、目で見て確認できる点だ。
見学もOK!キッティングセンターからわかるアウトソースの魅力に迫る
同社は千葉県船橋市のベイエリアにキッティングセンター「ESCO 船橋-BaySite」を構えている。総床面積は1665坪に達し、しかもキッティング需要の拡張に応じて2024年11月にはさらに1000坪の増床を予定している。このエリアに40本のラックが並び、月間約4万台のキッティングに対応。当然ながら各メーカー製PCのキッティングが可能で、耳寄り情報として、HP製PCは同所に併設されるリペアエリアでの修理が可能なので、わざわざメーカーに修理を依頼して発送等の対応を行う必要がなく、この点でも担当者の負荷削減につながる。
「ESCO 船橋-BaySite」はセキュリティの高さも目を見張る。建物自体への入館には24時間365日の有人監視がしっかり行われているうえ、センターのエリアに入るにも多要素認証が設定されている。もちろん全エリアをカバーするカメラが用意され、録画データも20日間保存。「これまで何か問題が起きて録画データを使ったことは一度もありませんが、万が一の際にも追跡できる万全の体制をとっています」と井上氏は説明する。
キッティング作業は委託企業ごとにエリア内のレーンを分けて行われるが、よりセキュリティを重視する、あるいはセキュリティポリシーにより他社PCと混在した場所での作業を避けたいといった場合は、専用の個室も利用できる。加えて、センター内に顧客企業の専用回線を引き、独自ネットワークを使った作業も行えるようになっている。このように徹底したセキュリティとユーザー企業に配慮した使い勝手、加えて災害対策・BCPもきっちり施されている点が、多くの企業に高く評価されている。
JR京葉線南船橋駅の近くにあり、アクセスも容易なキッティングセンターには多くの企業が見学に訪れる。前年度の実績では、見学した企業の約90%がサービス採用を決定したという。最後に井上氏は次のように語った。
「多くの企業の情シス部門は、やはり人員不足に悩みを抱えています。当社のキッティングサービスをご利用いただければ、担当者の業務負荷を大きく削減できるので、Windows 11へのリプレイスはもちろん、PCの導入・更新に際してぜひ一度ご検討ください。さらに日本HPのPCを選定される場合は、修理まで当社で行えるのがメリットになります。センター見学も随時お待ちしています」(井上氏)
[PR]提供:ウチダエスコ、日本HP