近年のIT部門には、終わりの見えない業務、非効率的かつ不正確な作業プロセス、属人化した業務体制といった問題が立ちはだかっている。また、単純作業や定型業務が多いため、特に若い従業員のモチベーションが低下する傾向にあるようだ。

そのような背景もあって、日本国内の大手組織では平均20%の非管理端末が存在し、OSやアプリケーションのパッチ適用率は100%を切り、EDRやXDRといったツールも12%が稼働していないという。現状のセキュリティ対策も万全とはいえない。

タニウム 提供資料
レジリエンスの実現で求められる「動的なサイバー・ハイジーン」──タニウムが提案するエンドポイント管理の高度化に向けたあるべき姿
> > 資料ダウンロードはこちら

動的なサイバー・ハイジーンを実現するソリューションの強みとは

レジリエンスの実現で求められる「動的なサイバー・ハイジーン」──タニウムが提案するエンドポイント管理の高度化に向けた本来あるべき姿

そうしたエンドポイント管理の課題を解消する際に注目したいのが、IT環境における衛生管理を意味する「サイバー・ハイジーン」という考え方である。これはIT資産/構成管理、脆弱性管理などを含めた概念で、基本的なセキュリティ対策を動的(日常的)に実践することを指している。

具体的には、動的にすべてのエンドポイントの状態を把握し、非管理端末や異常を即座に特定したり、脆弱性が発見されたらすぐにパッチを適用したりするなど、「リアルタイム」 な運用を行うことで、セキュリティリスクを最小限に抑えるというものだ。

それでは、いかにして動的なサイバー・ハイジーンを実現すればよいのだろうか?

*  *  *

リンク先から入手できる資料では、いまIT部門が置かれている現状や課題、動的なサイバー・ハイジーンの重要性、それを実現するためのソリューションについて詳しく解説している。

同ソリューションは大規模環境でも数秒から数分でシステム全体の情報収集やコマンド実行を可能とし、運用管理の自動化と、それに伴うIT部門の負荷低減をもたらしてくれる。セキュリティ強化を万全にし、DXやIT内製化などの戦略的な業務にIT部門のリソースを振り向けたいと考える担当者の方には、ぜひとも参考にしてほしい。

ダウンロード資料のご案内

タニウム 提供資料
レジリエンスの実現で求められる「動的なサイバー・ハイジーン」──タニウムが提案するエンドポイント管理の高度化に向けたあるべき姿
> > 資料ダウンロードはこちら

[PR]提供:タニウム