コロナ禍を経てデジタルの便利さやその威力が認知され、あらゆる業界でDXが推し進められてきた。不確実性が高まるビジネス環境において、DXは企業が競争力を高めていくために不可欠な活動となっている。DXというと、生産管理や会計業務を行う基幹システムを刷新する大規模な取り組みというイメージが強いが、現場にはシステムそのものの導入すらできていない業務が多く残されているのも事実だ。

アステリア マーケティング本部 Platioプロダクトマネージャー 大野晶子氏は「現場のDXを進めなければ、データに基づく適切な経営判断が難しくなるだけでなく、基幹システムのデータを現場で利用したくてもできない場合がある。現場と基幹システムの両輪で全社的にDXを推し進めていく必要がある」と語る。アステリアが提供するモバイルアプリ作成プラットフォーム「Platio(プラティオ)」は、現場のDXを進めるための強力なツールになっているという。同製品のコンセプトや導入事例、今後の展開について大野氏に聞いた。

  • (写真)アステリア株式会社 マーケティング本部 Platioプロダクトマネージャー 大野 晶子氏

    アステリア株式会社 マーケティング本部 Platioプロダクトマネージャー 大野 晶子氏

いまだに多く存在するアナログで非効率な業務。なぜ現場のDXは進まないのか?

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら

[PR]提供:アステリア