対象が多岐にわたり、煩雑かつ負荷の高い作業であることから、経費精算や勤怠管理といったバックオフィス業務の中でも、特にDX推進による恩恵が大きいといわれているのが、物品管理業務である。

しかし、他のバックオフィス業務が続々とデジタル化を果たす一方で、物品管理業務については、紙やExcel台帳によるアナログな手法が残り続けているケースが多い。

ネットレックス 提供資料
アナログで面倒な企業の「モノの管理」。PCから消耗品まで、あらゆるものを管理するConvi.BASEが物品管理を劇的に変える!
> > 資料ダウンロードはこちら

アナログな管理方法ゆえに部門間の連携がとれないことが課題

紙やExcel台帳によるアナログな「物品管理」から脱却! デジタル化はなぜ難しいのか?

理由としては、物品管理業務は他のバックオフィス業務と違い、法律で規定された管理方法が存在しないため、組織ごとに手探りでアナログ管理されてきたという背景がある。

その結果、固定資産や通常備品は総務部門、IT資産は情報システム部門がそれぞれ管理を担うといったように、物品の内容ごとに管理部門が異なる環境が出来上がってしまった。

理想は全社的な物品管理のデジタル化だが、部門ごとに手法やツールが異なっているため、実現もままならない。

*  *  *

以下のリンク先から入手できるコンテンツは、アナログかつバラバラな管理手法ゆえに、物品管理やその棚卸し作業、さらには内部監査、監査法人からの指摘への対応に苦慮している組織に向けたものだ。

物品管理ソリューションを活用することによって、管理システム間の連携とデータの一元化を実現し、前述した課題を一括で解決することが可能となる。棚卸の管理精度を劇的に向上させた事例も紹介されているので、ぜひとも本コンテンツを熟読してほしい。

ダウンロード資料のご案内

ネットレックス 提供資料
アナログで面倒な企業の「モノの管理」。PCから消耗品まで、あらゆるものを管理するConvi.BASEが物品管理を劇的に変える!
> > 資料ダウンロードはこちら

[PR]提供:ネットレックス