業務プロセスの自動化が図れるツールとして、近年では中小企業からの注目も高まっているRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)だが、さまざまな要因から導入に踏み切れない、または導入したものの期待した成果が得られていないケースもめずらしくないのが現状といえる。

そこでマイナビニュース TECH+では、2023年1月に、マイナビニュース会員読者500名を対象にRPAに関するアンケートを実施。本稿では、このアンケート結果を踏まえ、中小企業が求める要素を網羅したRPAソリューションを展開する株式会社タイタンコミュニケーションズの代表取締役である林 秀紀氏に話を伺い、RPA導入の課題と、導入効果を最大化するためのアプローチを紐解いていく。

【アンケート実施概要】
回答方法:インターネットによるアンケート
対象:マイナビニュース会員読者 <職種:事務・企画・経営関連(マーケティング・経理・企画・経営他)、IT関連技術職(ソフトウェア・ネットワーク他)>
回答者数:500名
実施期間:2023年1月19日(木)~ 2023年1月20日(金)

アンケート結果から、中小企業がRPAの導入に踏み切れない理由を確認する

働き方改革を推進して業務の効率化を実現し、限られた人的リソースをビジネスの競争力拡大に費やしたいと考える企業は増加傾向にある。そこで注目を集めているのが、これまで人の手で行っていた業務を自動化するためのツールであるRPAだ。

とはいえ、潤沢なIT人材を確保できていないケースが多い中小企業にとって、RPAの導入はハードルが高いのも事実。マイナビニュース TECH+が実施したアンケートの「お勤めの会社ではRPAを導入していますか?」という設問に対しては、60%が「いいえ」と回答しており、認知度が高まる反面、導入が進んでいない現状が見てとれる。

  • お勤めの会社ではRPAを導入していますか?

同設問で「いいえ」を選んだ企業担当者が導入に踏み切れない理由を聞いたところ、「難しそう・RPAに詳しい人がいないため運用できるか不安」(27%)、「自動化させたい業務整理ができていない」(22%)など、運用の難しさを理由として挙げている回答が半数を占めている。

  • 導入に踏み切れない理由を教えてください

また「RPAを導入している」、「RPAを以前導入していたが、今は使っていない」と回答した担当者に導入後の課題もしくは使用をやめた理由を聞いたところ、20%が「RPAの運用が属人化している」と回答。「期待していたROIがでない」(14%)という声もあり、大きな期待を抱いてRPAを導入したものの、想定どおりの成果が得られなかった企業が多い事実が浮かび上がってくる。

  • 導入後の運用に関する課題もしくは使用をやめた理由を教えてください

タイタンコミュニケーションズの林氏は、中小企業の多くはRPAに対して“難しいもの”というイメージを持っているとアンケート結果についての所感を述べる。

「中小企業の多くは、RPAに対して“専門的なITスキルを持った人が使う難しいツール”というイメージを持っていて、人的リソースの面で導入をためらうケースが多いのではないでしょうか。現場の担当者も自身の業務を自動化するイメージが掴めておらず、RPA導入にあたって業務整理が必要な状況になっていると考えられます」(林氏)

一方、RPAを導入したが、うまく使いこなせなかった、期待していた成果が得られなかったという企業に対して林氏は、「情シス部門に知識や経験豊富なエンジニアが揃っている大手企業ならば、多機能でエンジニア視点のRPAツールも使いこなせますが、ITエキスパートではない中小企業の担当者にとっては難しく、使いこなせる人がいない、または属人化してしまうといった事態を招くことになります」と分析する。

  • 株式会社タイタンコミュニケーションズ 代表取締役 林 秀紀氏

    株式会社タイタンコミュニケーションズ
    代表取締役
    林 秀紀氏

“取っ付きやすさ”を重視して開発された純国産RPAツールが、RPAの導入効果を最大化

タイタンコミュニケーションズが提供する「ミラロボ」「ミラロボマネージャー」は、ここまで述べてきた中小企業のRPA導入における課題や不安を払拭する要素を網羅した純国産のRPAソリューションだ。

「RPAを導入して現場担当者の負担が増えてしまうのでは本末転倒です。そこで当社では、ITエキスパートではない業務担当者に取っ付きやすいと感じてもらうことを意識してミラロボを開発しました。具体的には操作が容易で、時間をかけて勉強しなくても使えるシンプルで使いやすいUIを採用。さらに初期投資を抑えて月額料金で利用できるようにしており、少ない予算で小さな成果を積み重ねているといったアプローチでRPAの効果的な運用を可能にしています」(林氏)

純国産のRPAツールとなるミラロボでは、コマンドの名称や説明テキストが日本語で表記されており、直感的にコマンドを組み合わせてシナリオを作成することが可能。想定される業務の自動化範囲を十分にカバーする機能が実装されており、業務プロセスの一部から始めて、より複雑な業務の自動化を行いたいといったニーズにも対応する。

  • ミラロボの操作画面

    ミラロボの操作画面

さらに、充実したサポート体制もミラロボの大きなメリットとなる。タイタンコミュニケーションズでは、導入企業の“やりたいこと”、“悩みごと”をヒアリングし、課題を解決するためのサンプルシナリオを作成して提供。RPAのシナリオを作成するなかでの細かな困りごとに対して“答え”を直接渡すという寄り添い型のサポートで、取っ付きやすさの更なる向上を図っている。

もう1つのRPAソリューションであるミラロボマネージャーは、前述した業務の整理や業務プロセスの洗い出しといったRPA導入時の課題を解決する業務自動化支援ツールとなる。業務の管理機能をはじめ、RPAシナリオの管理や稼働状況の可視化まで幅広い機能を実装。RPA担当者の業務円滑化はもちろん、導入効果を可視化・共有することで社内における改善意識を醸成することも可能となっている。「ミラロボとミラロボマネージャーを組み合わせることで、やりたいことに注力するための時間を創出し、職場幸福度の向上を図ることができます」と林氏は語る。

単なる時短効果だけでなく、企業価値を高める効果も期待できる

すでに多くの企業がミラロボ・ミラロボマネージャーを導入し、RPAの効果的な活用を実現している。ある運送会社では、作業時間を1,800時間削減することに成功しているが、それ以上に、これまで実現できなかったデータ分析が可能になったことを大きな成果と捉えている。社内に散在するデータをミラロボが自動収集することで、リアルタイムの経営判断を実現したほか、業務の現場もリアルタイムで情報を共有できるようになったことで、社内全体の改善意識が向上したという。

さらにある化粧品メーカーでは、ミラロボの導入により社内外のコミュニケーションに多くの時間を費やせるようになり、顧客対応や製品開発の改善を実現。企業価値を高めることができたという。RPA導入のメリットは単なる作業時間の削減だけにとどまらず、企業価値の向上にまで及んでいるのだ。

進化を続けるタイタンコミュニケーションズのRPAソリューション

ミラロボは、ほぼ毎月のペースで無償アップデートを提供しており、中小企業のニーズに応えた進化を続けている。さらにタイタンコミュニケーションズでは、業務における心理的な負担を可視化できる新たな業務プロセス最適化ツールの開発や、RPA導入が働く人のやりがいアップにつながるワークショップの開発にも取り組んでおり、参加するユーザーを募っているという。

「タイタンコミュニケーションズでは、単にツールを提供するのではなく、中小企業の業務改善を支援し、働きやすい幸福な職場づくりという共通のゴールに向かって伴走していきます。弊社のソリューションをぜひRPA導入のきっかけとしていただければと思います」(林氏)


タイタンコミュニケーションズの業務プロセス最適化ツール
モニター企業様募集中!

詳細はこちら

[PR]提供:タイタンコミュニケーションズ