マイナビニュースは、2022年10月6日(木)にWebセミナー「ビジネス・フォーラム事務局 × TECH+フォーラム DX Day 2022 Oct. 攻めのDXでビジネスをどう変える~」を開催する。

DX先駆者が語るビジネスモデルの変革と創出、攻めのDXでビジネスをどう変える?

2018年に経済産業省が「2025年の崖」の課題を提唱し、はや4年がたとうとしている。レガシーシステムの抜本的刷新やDXリテラシー教育といった、端的なデジタルシフトに留まらず、自社の商材とデジタル技術をどのように絡めて事業展開していくかが、今、改めて経営層や役職者に課せられた急務ではないだろうか。

本フォーラムは、視聴対象者を部長相当職以上に限定して開催する。この先、さらなる進化を遂げるデジタル社会という大海原を見据えて、どのような航海図を描き、舵をとっていくべきなのか。先進的な企業の取り組みも交え、視聴者に経営戦略を考察するヒントを提供する。

ここでは、本フォーラムの内容の一部を紹介しよう。

味の素 特別顧問が語る、DXを推進した4つのステップとは

味の素 特別顧問 福士 博司 氏

味の素
特別顧問
福士 博司 氏

【A-1】基調対談に登壇するのは、味の素の福士 博司 氏と一橋大学ビジネススクール 客員教授の名和 高司 氏だ。

福士 氏は、味の素に入社後、アミノ酸、ヘルスケアを主体としたグローバル事業を経験。2019年から代表取締役副社長CDOとして全社のデジタル・トランスフォーメーションを推進する。2022年6月より特別顧問となり、アドミレックスを創業しCEOに就任したほか、東洋紡社外取締役、雪印メグミルク社外取締役、マーケティングアプリケーションズ社外取締役、明電舎顧問、メンバーズ顧問などを兼任。著書には『2000パーセントソリューション』(和訳)『We Will Make the World Green』『A Strategic Approach to the Environmentally Sustainable Business』などがある。

一橋大学ビジネススクール 客員教授 京都先端科学大学 教授 名和 高司 氏

一橋大学ビジネススクール 客員教授
京都先端科学大学 教授
名和 高司 氏

一方の名和 氏は、東京大学法学部、ハーバード・ビジネス・スクールを卒業(ベーカースカラー授与)し、三菱商事を経て、マッキンゼーで約20年間勤務する。自動車・製造業プラクティスのアジア地区ヘッド、デジタル分野の日本支社ヘッドなどを歴任後、デンソー(~2019年まで)、ファーストリテイリング、味の素、 SOMPOホールディングス(いずれも現在も)などの社外取締役、朝日新聞社の監査役、ボストン・コンサルティング・グループ(~2016年まで)、アクセンチュア、インターブランド(いずれも現在も)などのシニアアドバイザーを兼任している。2014年より「CSVフォーラム」を主催。また、『パーパス経営』『稲盛と永守』など多数の著書がある。

「変革の本質と、パーパス経営の実践」と題した対談では、現在の日本企業が置かれている現在地を俯瞰しながら、福士氏が味の素社が進めたDXの4つのステップ、また、変革を担うリーダーに向けたメッセージを、対談形式でご紹介します。

住友化学が取り組む「DXによる競争力強化」

住友化学 デジタル革新部 部長 金子 正吾 氏

住友化学
デジタル革新部 部長
金子 正吾 氏

【A-5】特別講演に登壇するのは、住友化学の金子 正吾 氏だ。

金子 氏は、大学では化学工学を専攻(工学博士)。2003年に住友化学へ入社し、13年にわたりプロセスエンジニアとして製造技術、プロセス開発に従事する。2016年より3年間、本社生産技術部にて工場生産部門におけるデジタル革新(スマートファクトリー)を企画推進。2019年より現職で、データサイエンスの普及定着に向けた取り組みと全社のDXを推進している。

住友化学グループは、持続的な価値創出のため、経営として取り組む重要課題の一つに「DXによる競争力強化」を掲げており、デジタル技術を活用し、あらゆる領域で業務プロセスの効率化や事業の競争力強化に取り組んでいる。

「住友化学におけるDXの挑戦 ~誰一人取り残さないDXを目指して~」と題した講演では、同社のDX戦略と、それを推進するための仕掛け、デジタル人材の育成や具体的な取り組み事例について紹介する。

損保ジャパンが目指す、人とデジタル技術のハイブリッドによるイノベーションとは

損害保険ジャパン 執行役員CDO DX推進部長 村上 明子 氏

損害保険ジャパン
執行役員CDO DX推進部長
村上 明子 氏

【B-5】特別講演に登壇するのは、損害保険ジャパンの村上 明子 氏だ。

村上 氏は、1999年に日本アイ・ビー・エムへ入社し、同社東京基礎研究所において研究に従事する。2021年に損害保険ジャパンに転職し、2022年4月より同社執行役員CDOに就任。2015年には一般社団法人 情報支援レスキュー隊を設立し、理事に就任している。

損保ジャパンでは、既存事業のデジタルによる効率化に加え、顧客体験価値の創出によるビジネス拡大を目指している。

「損保ジャパンがDXで目指す保険のイノベーション」と題した講演では、デジタルによる変革(トランスフォーメーション)の実現に向けた、人とデジタル技術のハイブリッドによる同社のイノベーションについて紹介を行う。


本フォーラムでは、日々DXへの取り組みを模索する経営層、管理職の方に向け、デジタル技術活用の先駆者たちを招き、その先進的な成功事例を紹介しつつ、経営戦略のヒントを提供する。この機会を逃さず、ぜひご参加を検討していただきたい。

フォーラムの概要は以下の通り。

  • タイトル:
    ビジネス・フォーラム事務局 × TECH+フォーラム DX Day 2022 Oct.
    攻めのDXでビジネスをどう変える~
  • 開催日程:2022年10月6日(木) 13:30~17:00
  • お申し込み:
    1.お申し込みフォームより必要項目をご入力ください。
    2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
    3.受講可能な方には後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。
  • 申し込み締切日:2022年10月5日(水) 12:00
  • 参加費:無料

フォーラムの詳細はこちら>>

[PR]提供:Asana、キーエンス、MNTSQ、Pendo.io Japan、LegalForce、マネーフォワード