コロナ禍によって社会に停滞感が漂うようになってから2年以上が経過している。だが、いつまでも立ち止まったままではいられない。創意工夫しながらビジネスを前に進めようとする企業も現れている。日本HPではそんな企業を応援する「私よ、前にすすめ。」キャンペーンを実施している。コロナ禍のもと、不自由なコミュニケーションを経験した企業ほど、人々がポジティブにアグレッシブに働くためには、コミュニケーションとコラボレーションこそが重要ということを再認識したはずだ。日本HPではコミュニケーションとコラボレーションの質の向上につながり、ビジネスの成長に貢献できるような製品やサービスをお届けしている。本記事ではその一例を紹介しよう。

日本HP テレビCM 「私よ、前にすすめ」篇
7月25日からオンエア ※一部地域を除く

最新世代CPUの採用で仕事がぐんぐんすすむ

HP ProBook 450 G9はHPのビジネスPCのラインアップ中、スタンダードクラスに属するモデルだ。スタンダードの名のとおり、ビジネスの標準的な業務、たとえば提案書や見積書などをオフィスアプリケーションで作成したり、それをメールなどで共有したり、あるいはWeb会議を快適に行うといった用途に最適といえる。現行モデルのG9では最新の「第12世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー」の搭載により、スタンダードクラスといいつつ、それを凌駕するパフォーマンスを発揮する。この新世代プロセッサーはまったく新しいアーキテクチャで開発されており、前世代と比較して最大27%もの高速化を実現している。またWebブラウジングにしても最大でほぼ2割もの高速化を達成。モバイルノートといえどもパフォーマンス面にまったく妥協はない。こうしたPCを社内の標準PCに採用し、多くの社員が使うことが、ビジネス全体の生産性の底上げにつながることはいうまでもないだろう。

薄型・コンパクトでスタイリッシュ

HP ProBook 450 G9は持ち運びにも配慮されている。薄型コンパクトなデザインは最薄部で19.9ミリと2センチを切っており、たいていのビジネスバッグにスムーズに出し入れが可能だ。また、先々代のG7から採用されているスリムベゼル(ベゼル=画面周囲の額縁部分)の採用により、同じ15.6インチでも接地面積は10.3%ほどもコンパクトになっている。

HP ProBook 450 G9は一般的なHDワイドディスプレイモデルとフルHDワイドディスプレイモデルの2種から選択できる。フルHDの場合は解像度が1,920×1,080ドットと、非常に高精細(HDは1,366×768ドット)。一度に表示できる画素数が多いため、文字や映像もくっきり表示できる。また文字や画像を同等の鮮明さで表示した場合に、フルHDは画面に表示できる情報量が多くなる。たとえばエクセルの表示も、セルのサイズにもよるが、行も列もそれぞれ2〜3程度は多く表示できることになり、ビジネス生産性におおいに寄与するというわけだ。

ビジネスに使いやすく進化

HP ProBook 450 G9はモバイルノートでありながら、独立したテンキーを備えたフルサイズキーボードを装備している。業務で数値の入力が多い営業職や総務部門の社員にも快適に使ってもらえるだろう。また最上部の右から4つめのキーは「HP Programmable Key」としてよく使うアプリやファイル、毎日開くフォルダやWebサイトなどをワンタッチで呼び出せるようにカスタマイズできる。これも生産性を高める仕様のひとつだ。ちなみに電源ボタンもキーボード上に配置されているため、実に使いやすくなっている。

また、PCの稼働時間のポイントとなるバッテリだが、フル充電で約12時間の稼働が可能(3セル、51WHrバッテリ搭載時)。このバッテリは約1,000回の充放電サイクルを設計寿命とする長寿命タイプということも心強い。さらにバッテリマネジメント用ツールとして「HP Power Managerダッシュボード」を搭載し、バッテリの性能と状態を常時モニターしている。省エネ設定なども簡単にカスタム可能なので、ユーザーの使い方に合わせたカスタマイズも容易だ。

また、昨今はオンライン会議も一般化し、その利用しやすさもPC選定の大事な要素となっているが、HP ProBook 450 G9のカメラにはスライド式のプライバシーシャッターが用意されている。オンライン会議ソフトに依存することなくカメラ機能をOFFにできるうえ、カメラを通じたビジュアルハッキング(盗み見)にも物理的に対処できる。

PCを守ることはビジネスを守ること

今や、PCはもっとも一般的なビジネスツールといえる。PCがなかった時代の紙と鉛筆、電卓と電話、FAXなどをすべて代替している。それだけでなく、PCがあれば自宅でも外出先でも、仕事を進めることができる。つまり、PCのある場所こそが仕事場になっているわけだ。それだけに、PCのセキュリティはもっとも優先して考えるべきポイントといえる。ウイルスやマルウェアなどの攻撃を受け、そのPCから感染が広がってしまえば、取引先をはじめとする関係各所にも被害は拡大してしまうのだ。その点、HPのビジネスPCは先進的なセキュリティ機能によって自身を守ることができるのだ。たとえば「HP Sure Click」は不審なURLのクリックやメールの添付ファイルの展開をPC内の仮想環境で実施することで、PC本体への影響を回避する。つまり、攻撃を受けたことをなかったことにできるのだ。また「HP Sure Sense」はディープラーニングAIを用いて、ウイルス対策ソフトが見逃してしまうような未知のマルウェアも検知することができる。これらは機能限定版ながら標準装備されているので、導入直後から利用できるうえ、有償サービス版なら対象となるファイルの種類が拡大するなど、守備範囲が大幅に広がっているため、全社的にPCのセキュリティレベルを上げたい場合は導入を検討してもいいだろう。

さらに、持ち出した先で紛失や盗難にあった場合も、PCの居場所をスマホ等に通知する「Tile」という紛失防止タグも内蔵している。安心してビジネスに使えるということは、ここまでのことが必要なのだというHPの主張が聞こえてくるような充実ぶりなのだ。

「東京生産」と「日本サポート」で高品質を担保

HPのビジネスPCは、全製品が開発時に20,000時間もの品質テストが実施され、高い品質と耐久性が担保されている。このテストの中には電気・通信・電力・信頼性・熱・音響・性能、落下や温度変化などが含まれる他、輸送時の振動によるダメージを想定したテストなども実施される。また、多くのモデルが米国国防総省が制定した米軍調達基準(MIL-STD-810)に準拠している。落下や振動、衝撃など過酷な条件を耐え抜いて稼働し続けるHP ProBook 450 G9は、もはやスタンダードモデルの域を超えたといえるだろう。

そんな信頼性の高さをより高いレベルに押し上げているのが「東京生産」だ。HPのビジネスPCは東京都日野市の生産・物流拠点で生産されている(一部製品を除く)。これにより、注文から製品発送までの時間を短縮している。拠点オリジナルのテストも実施されており、遠距離輸送の振動や衝撃による初期不良の低減に貢献している。「Made in Tokyo」のステッカーが目印だ。

また、HPのビジネスPCは日本国内のサポートセンターで問い合わせや技術的質問にお答えする「日本サポート」を展開している。購入前のお問い合わせから、万一の不具合発生時のサポートまで、優秀なサポートメンバーがワンストップでサービスを提供。国内420拠点以上の保守拠点により修理対応もスピーディに行い、PC不調によるビジネスへの影響を最小限に抑えるべく体制を整備しているのだ。

いかがだろうか。HP ProBook 450 G9のようなパフォーマンスに優れるPCを全社標準PCとして採用することで、各社員の生産性は間違いなく向上するだろう。そしてそれらが積み上がったときにビジネスへの貢献度はまぎれもなく大きくなるはずだ。

*1年間保証の内容は、1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証/電話サポートとなります。
●Ultrabook、Celeron、セレロン、Celeron Inside、Core Inside、Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Arc graphics、インテル Arc グラフィックス、Intel Atom、インテルアトム、Intel Atom Inside、Intel Core、インテルコア、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel vPro、インテルヴィープロ、Intel Evo、インテル Evo、Pentium、ペンティアム、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、ジーオン、Xeon Inside、Intel Agilex、インテル Agilex、Arria、Cyclone、Movidius、eASIC、Ethernet、Iris、Killer、MAX、Select Solutions、Select ソリューション、Si Photonics、Stratix、Tofino、Intel Optane、インテル Optane は、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
●記載の社名、品名は各社の商標または登録商標です。
●記載された内容、価格、仕様等は予告なしに変更する場合があります。

選ぶなら営業スタッフの機動力を底上げするPC
―ビジネスに頼れるパートナー、HPのビジネスPC

責任ある立場の社員をサポートできるPCとは
―ビジネスに頼れるパートナー、HPのビジネスPC

社内の標準PCに最新のデスクトップPCを
――ビジネスに頼れるパートナー、HPのビジネスPC

[PR]提供:日本HP