IIJでは、社内のWindowsファイルサーバをBoxへ移行することにしました。検討のきっかけや社員の反応は?移行作業のポイントは?IIJの情シスに聞きました。

  • TOP画像

Boxだけじゃない!ファイルサーバのクラウド化
ガイドブックを3冊セットで無料配信中!!


■クラウド型ファイルサーバサービス (PDF:14ページ)
■性能検証レポート (PDF:6ページ)
■ネットワーク帯域測定ガイド (PDF:10ページ)
>>ダウンロードはこちらから<<

登場人物


IIJ 情シス
関 一夫氏
IIJグループの社内ITインフラを統括。
インフラからアプリケーションまで豊富な知識と経験
を備える。

IIJ 情シス
長谷川 誠氏
ファイルサーバの企画運用を担当。
新ファイルサーバの選定から移行プロジェクトを推進。



(聞き手)IIJマーケティング担当 向平氏

4,000名のファイルサーバをオンプレで運用



――― IIJ社内では、WindowsファイルサーバからBoxへのリプレースが進んでいますね。
    既存のファイルサーバはどんな構成だったんでしょうか?

長谷川氏
既存のファイルサーバは、関東圏のデータセンターに物理サーバ2台のクラスタ+SANストレージの構成で配置していました。さらにDRとして、関西圏のデータセンターにArcserveを利用してリアルタイムレプリケーションを行っていました。いわゆるオンプレミスの構成ですね。



――― 利用規模はどうでしょうか?2,000名以上の社員が利用している環境だと思いますが。

長谷川氏
社員に加えて協力会社の方にも使っていただいているので、全体では4,000名程の規模になります。容量にして、だいたい25TBぐらい。同時接続数は変動がありますが、平均して2,000同時接続ぐらいでしょうか。



Boxへのリプレース案が浮上



――― その環境を今回Boxにリプレース、ということになりますね。
    リプレースのきっかけを教えてください。

長谷川氏
IIJではMicrosoft 365の活用を全社的に推進していますが、ファイルが散らばってしまって、ファイル管理が効率的でないという課題がありました。例えば、メールの添付ファイルやTeamsで送ったファイル、SharePointにアップしたファイル、そしてファイルサーバに置いたファイルというようにです。Boxなら、Microsoft 365だけではなくて、Salesforceのファイルも統合管理できます。



――― ほかにもきっかけがありますか?

長谷川氏
社内のある部署から、ファイルサーバに置いたファイルの全文検索がしたい、と要望をもらっていました。実現できるツールは見つけたものの、調べてみると既存環境に対する負荷が高かったり、ツール自体のコストが高かったりしたんです。ちょうど既存機器のリプレースのタイミングでもあったので、「新環境で実現できるのが一番いいな」という話になりました。



ネットワークやUI、Box移行のハードルは?



――― Boxだとこれまでのファイルサーバと違って、
    インターネット経由でのアクセスになりますよね。
    すべてのファイルが統合されるのは便利な反面、トラフィックも相当増えるのでは?

関氏
そうですね。現在は、Box以外のインターネット通信と同様にプロキシ経由で通信しています。Boxを利用すると回線の帯域が心配だったんですが、ちょうどコロナウイルスによるリモートワーク対応でインターネット回線の帯域も増強する必要があったので、同時に対処ができました。



――― なるほど、それはシステムの目線としてはタイミングが良かったですね。
    帯域もそうですが、プロキシの負荷も上がりますよね。

長谷川氏
はい。今後、Boxへの通信はプロキシを迂回するように検討しているところです。



――― 快適に使うにはいろいろ考慮する必要があるんですね。
    ちなみにBoxの契約形態はどうなっていますか?

長谷川氏
Boxは世界展開しているサービスなので、海外にも多くのリージョンがあります。ただIIJでは、日本国内のリージョンのみ利用する契約をしています。国内のみといっても東西にリージョンがあり、その間でDR構成がされていて、障害が起きた時はDR側に切り替わります。その点は既存オンプレミスのDRレベルを踏襲できました。



――― Boxではユーザインタフェースがこれまでと変わりました。
    エクスプローラー(Windows Explorer)での操作ではなく、
    ブラウザで操作するWebインタフェースですね。

長谷川氏
UIが変わる点は社内でも議論がありました。Boxにもエクスプローラーのように使えるツールがありますが、社外ユーザとフォルダ共有する場合に社内と混同する心配がありました。また、Boxの機能を一部制限してしまいます。そこで、エクスプローラーとは明示的に異なるUIであり、Boxの推奨でもあるブラウザで使う方向に決めました。



――― 全社員が利用しているだけあって、いろんな要件があるんですね。
    導入でも苦労が多かったのでは?

関氏
まずは導入前の社内上層部への説明ですね。Boxという社外のクラウドサービスを利用することになるので、キャッシュアウトは利用期間が長くなるとオンプレより大きくなるタイミングがあります。しかし、SaaSならではのメリットもあります。インフラの運用負荷がなくなるという運用管理の効率性の側面と、点在しているファイル資源を統合的に管理できるという生産性向上の側面。この2つのメリットが非常に大きい点を理解してもらいました。



――― Microsoft 365のファイル、TeamsやSharePointのファイルもBoxで統合管理できるのは、
    本当に便利ですよね。
    私のチームでも「あのファイルってメールだっけ、Teamsだっけ?
    いや、ファイルサーバに置いたっけ?」みたいな会話をしょっちゅうしてます(笑)

関氏
Boxという1つのインタフェースから検索すればすぐ見つかるのは、すごく生産性が上がりますよね。そうやってBoxに統合していくとSharePointやOneDriveの容量に余裕が生まれるので、そちらはBoxのバックアップデータを置くことで、無駄なく、しかもデータの保全性も高めるような工夫をしてます。



Boxへの移行作業で分かったこと



――― 実際の移行作業でも苦労がありましたか?

長谷川氏
移行の際にポイントになったことの1つは権限設定です。詳しい方はご存じかもしれませんが、Boxでは最上位のフォルダに与えた権限がその下のディレクトリにも引き継がれる「ウォータフォール型」と呼ばれる考え方を採用しています。既存のWindowsファイルサーバの権限設定とは考え方が違いますね。権限設定をうまく引き継ぐような設計を検討するのに苦労しました。



――― IIJの場合、フォルダの数もかなり多いでしょうから、権限設定も膨大ですよね。
    データ移行も大容量で大変だと思いますが、何か移行ツールがあるんですか?

長谷川氏
サードパーティ製の移行ツールを使ってます。既存のファイルサーバと同じLAN上にそのツールのサーバを準備して、ツールがBoxにデータ転送をする仕組みです。既存ファイルサーバへの負荷も少ないので、日中帯でも作業できる点は良かったです。ただ、データ量がものすごいので、地道にやってる感じです。



――― 利用者が少ない夜間に移行作業をしているのかな、
    大変だろうなと思っていたので良かったです。
    ちなみに、移行期間中も利用者は普通に既存サーバのファイルを更新していますね。
    本番切り替えの時はどうするんですか?

長谷川氏
切り替えのタイミングで既存のファイルサーバはRead onlyにして静止点を設けるつもりです。そして差分転送ですね。



――― なるほど、そうやって移行するんですね。
    移行プロジェクトはどのぐらいの人数で行っているんですか?

関氏
Boxの選定や社内稟議に向けた準備など、企画は長谷川と私の2名で主に行いました。現在は移行作業も始まっているので、プラス5名で実施しています。



――― Boxへの移行が完了すると、従来のオンプレ環境のファイルサーバはなくなるのでしょうか?

関氏
実は、オンプレミスのWindowsファイルサーバでないと要件が満たせないものもありました。例えばファイルサーバのパスがマニュアルにたくさん記載されている社内業務や、Excelのマクロで他のファイルと連携をしているもの。お客様から委託を受けたプロジェクトの契約上、IIJ社外やデータの保管先を特定できないSaaSなどにファイルを置くことができないケースもあります。
そこで、規模は縮小しつつもオンプレミスファイルサーバは一部継続する予定です。IIJのサービスにもオンプレと変わらない構成で管理が可能なクラウドファイルサーバ(SCCloud with IIJ/ファイルサーバサービス)があるので、それを利用することも検討してます。



――― 最後に、同じようにファイルサーバのリプレースを検討されている情シスの方へ、
    一言いただけますか?

関氏
コストメリットやシステム運用上のメリットは当然考える必要がありますが、それ以上に、「いかに生産性を高めるか」という観点が必要だと思います。IIJでは「デジタルワークプレース」という概念で、どこでも生産性の高い仕事ができるデジタル環境を作るというテーマでシステムを検討しています。ファイルサーバは多くの従業員が利用する生産性に直結するシステムなので、特に生産性の向上を強く意識しました。



長谷川氏
既存のWindowsファイルサーバからクラウド型のサービスへ移行する場合、UIの違いや権限設定の考え方の違いなど、変わる点をしっかり理解したうえで移行設計することが大事ですね。



(マンガ制作:ad-manga.com)

Boxだけじゃない!
ファイルサーバ クラウド化のガイドブックを差し上げます


 「クラウド型ファイルサーバサービス」
 (PDF:14ページ)
 サービス機能、料金例、ご利用までの流れなど、
 導入へのヒントを掲載!

 「性能検証レポート」
 (PDF:6ページ)
 WAN越しのファイルサーバの操作感と検証値を確認!

 「ネットワーク帯域測定ガイド」
 (PDF:10ページ)
 WAN帯域はどのくらい必要?通信量の測定方法を詳しく解説
 >>ダウンロードはこちらから<<

この記事を読んだらチェックしたいサービス


Windowsのファイルサーバをクラウド化
SCCloud with IIJ/ファイルサーバサービス
>>詳細はこちらから<<

関連記事


#1 IIJが選んだリモートアクセスVPN。社員の生産性は落とさない!

#2 Microsoft 365へのネットワーク。IIJ社員がストレスゼロで使える理由

※本記事はインターネットイニシアティブのオウンドメディア「エンタープライズIT」から提供を受けております。著作権は同社に帰属します。

[PR]提供:インターネットイニシアティブ