Works Mobile連載企画

第1回:LINEスタンプが使える法人向けコミュニケーションツール「Works Mobile」とは?
第2回:LINEスタンプが使える法人向けコミュニケーションツール「Works Mobile」の各機能に迫る - チャット・無料通話編
第3回:LINEスタンプが使える法人向けコミュニケーションツール「Works Mobile」の各機能に迫る - カレンダー・メール・ストレージ・チームルームノート編
第4回:ビジネス版LINE「Works Mobile」が引き起こすメールからチャットへのパラダイムシフト(前編) - 販売パートナーのサテライトオフィスに聞く
第5回:ビジネス版LINE「Works Mobile」が引き起こすメールからチャットへのパラダイムシフト(後編) - アドオンを提供するサテライトオフィスの取り組み
第6回:LINEとつながる唯一のビジネスチャットツール「LINE WORKS」の魅力を探る
第7回:トーク機能の使い勝手は? LINEとつながる唯一のビジネスチャットツール「LINE WORKS」をチェック!

ビジネス向けのコミュニケーションサービス「LINE WORKS」が2月2日にリリースされた。同サービスは、タイトルからもわかるとおり、あの「LINE」のビジネス版といえるアプリ。ビジネスチャットなどの機能を備え「ビジネス版LINE」として提供されてきたグループウェア「Works Mobile」からの進化のポイントを一言で説明すると、「LINE」との直接やり取りが行えるようになったことに尽きるだろう。

ワークスモバイルジャパン執行役員/プロダクト・セールスサポート統括 萩原雅裕氏

ワークスモバイルジャパン カスタマーエクスペリエンスマネージャー 長橋明子氏

登場したばかりの「LINE WORKS」について、ワークスモバイルジャパン執行役員/プロダクト・セールスサポート統括 萩原雅裕氏、ワークスモバイルジャパン カスタマーエクスペリエンスマネージャー 長橋明子氏に話を聞いてきた。

「LINE」とやり取りできる唯一のビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」

コミュニケーションアプリ「LINE (ライン)」は、多くのユーザーに支持され、その機能を日々進化させ、いまやコミュニケーションインフラのひとつにまで成長した。実際にプライベートのやり取りの多くを「LINE」で行っている方も多いことだろう。今回、この「LINE」の持つトークや無料音声・ビデオ通話を企業で利用できるサービス「LINE WORKS」がリリースされた。

「LINE WORKS」は、グループウェア「Works Mobile」の機能を踏襲しつつも、一般向けとして普及している「LINE」のユーザーとトークを行えるよう進化したビジネスコミュニケーションツール。「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンの執行役員プロダクト・セールスサポート統括を務める萩原雅裕氏は、「LINE WORKSの最大の特徴は、"LINEとつながる唯一のビジネスコミュニケーションツール"という点にある」と説明する。

LINE WORKS トーク機能の利用イメージ

企業からは、もともと「LINEの利便性はそのままに、企業で使用することはできないのか」という要望が根強く寄せられていたという。この要望を実現するためには、「LINE」ではカバーできなかった2つの問題点を解決する必要があった。

ひとつ目は、従業員と顧客が1対1で向き合えるコミュニケーション手段の確立だ。従来から「LINE」では企業向けのアカウントを用意しており、情報提供やシステム連携によって、さまざまなサービスを受けることができた。例えば、「ヤマト運輸」のアカウントと友だち登録を行うと、不在通知や再配達の手配など便利な機能を利用することが可能だ。しかし、現在の仕組みは、企業から見ると多数の顧客への発信には適しているが、個別のやり取りを行うものではなかった。また顧客から見ても、あくまでも会社や店舗とつながっているという認識であり、一人の従業員と一人の顧客をつなぐツールではなかったのだ。個人で使用している「LINE」をいざビジネスに役立てようと考えても、この関係性のギャップによって阻害されていたといえる。

2つ目は、管理システムとセキュリティ対策だ。一般向けの「LINE」はその利便性の高さから、企業内にも数多くの個人ユーザーが存在した。しかし「LINE」はあくまで個人ユーザー向けのコミュニケーションツールであって、ユーザーアカウントや組織を管理する機能は備えていない。しかし、顧客の中には電話でもメールでもなく、「LINE」を主としたコミュニケーションを望む人も存在する。ゆえに、従業員が個人で使用している「LINE」が企業の管理外で使用されているという状況が存在してしまっていた。これは、近年問題となっているシャドーITそのものといえるだろう。

この2つの問題点を解決するためには、「LINE」ユーザーのプライバシーと「LINE WORKS」ユーザーのセキュリティを両立させなければいけない。そのために「LINE WORKS」に設けられた対策が、外部の「LINE」ユーザーとコネクションを作る際の管理ツールだ。

「LINE WORKS」ユーザーが「LINE」ユーザーを友だちとして登録するためには、個人単位で許可が必要になり、またその会話履歴は管理者によって把握することが可能。そして「LINE」ユーザー側から友だち登録してもらうことが前提になる。

さらに、ひとつのプロジェクトに対して複数の企業が参加し、共同で作業を進めることも珍しくない昨今の業務事情を踏まえ、「LINE WORKS」同士の連携機能も実装された。このような仕組みで、「LINE」と「Works Mobile」を融合、発展させたのが「LINE WORKS」の大まかな概要だ。

グループウェアとしての「LINE WORKS」の魅力

「LINE WORKS」は、「Works Mobile」が持つグループウェア機能をそのまま引き継いでおり、トークや無料音声・ビデオ通話はもちろんのこと、カレンダー・メール・クラウドストレージ・チームルームノートなどの機能を備えている。加えて、ユーザー管理やセキュリティ機能、監査ログやモニタリングも備え、企業がコミュニケーションツールに求める機能をワンパックにしたソリューションを実現している。もちろん「LINE」でおなじみの公式スタンプも利用することができる。

グループウェアは基本的にPCで使用されることを前提としたものが多い。しかし、小規模な企業では、従業員1人に対して1台のPCを用意できるとは限らず、1人に対して1つのメールアドレスを割り当てるのが難しい現場も多数存在する。

だが、スマートフォンはいまや多くの人が個人で所有しており、持ち歩きも容易だ。「LINE WORKS」であれば、各自が自分のスマートフォンにアプリをインストールし、企業内外や許可された「LINE」ユーザーとトークや無料通話を行うことが可能。使い慣れたLINEのユーザーインターフェイスで、すぐにグループウェアを活用できるのが「LINE WORKS」の魅力なのだ。

※注:外部トーク連携では1:1トーク、一部のスタンプのみに対応しています。LINE連携では無料通話・ビデオ通話はご利用できません。外部トーク連携機能を有効にするためには、管理者画面での設定が必要です。

チームの距離を縮めた「Works Mobile」、「LINE」との距離を縮める「LINE WORKS」

近年では社内でのコミュニケーション手段として、メールではなくチャットツールを利用する機会が増えている。 「LINE WORKS」では、「LINE」同様にチーム内でトークを行うことができる。前身となった「Works Mobile」では、使い慣れた「LINE」のユーザーインターフェイスを利用して、メール以上に気軽なコミュニケーションを実現していた企業もあったそうだ。

例えば社内のやり取りであっても、メールでは「お疲れ様です」「恐縮です」「よろしくお願いいたします」と仰々しくなりがちなもの。だが「LINE」のようなチャットスタイルであれば気軽で迅速な応答が可能だ。またスタンプを使って、文字だけでは表せない感情を端的に表現することもできる。ビジネスにおいて、ニュアンスを正確に伝えることで、仕事がよりスムーズに進むだろう。

ワークスモバイルジャパン カスタマーエクスペリエンスマネージャーの長橋明子氏は、「LINEのようなトークを仕事のやり取りで使用した結果、チームの距離が縮まったという感想も実際にいただいています」と語る。

今回提供を開始する「LINE WORKS」ではそこからさらに一歩進んで、「LINE」を使用している顧客や「LINE WORKS」を導入したビジネスパートナーとの距離をも縮めることを目指している。

「LINE WORKS」が6600万人以上の「LINE」ユーザーと企業をつなげる

「LINE WORKS」は、グループウェア機能に加え、6600万人以上の「LINE」ユーザーとビジネスチャットが行える新しい形のコミュニケーションサービスだ。料金設定は「Works Mobile」から据え置きとなり、トークや音声・ビデオ通話、掲示板やアドレス帳が利用できる「ライト」プランであれば1ユーザー当たり月額300円(年額プラン)から利用することができる。

1ユーザー当たり30GBまでのメールとクラウドストレージ、カレンダーなども利用可能となる「ベーシック」プランでも、1ユーザー当たり月額500円(年額プラン)だ。いずれのプランであっても、管理や監査ツールは利用できる。興味のあるIT管理者の方は、まずは「ライト」プランを試験導入してみるのも手だろう。

「LINE WORKS」は、新しいビジネスコミュニケーションの提案ともいえる。ITの観点ではなくマーケティングの視点で見れば、顧客との新たな接点といえるからだ。"LINEとつながる唯一のビジネスコミュニケーションツール"として、「LINE WORKS」は、消費者と企業をつなげる次の懸け橋となる可能性を秘めているのだ。

Works Mobile連載企画

第1回:LINEスタンプが使える法人向けコミュニケーションツール「Works Mobile」とは?
第2回:LINEスタンプが使える法人向けコミュニケーションツール「Works Mobile」の各機能に迫る - チャット・無料通話編
第3回:LINEスタンプが使える法人向けコミュニケーションツール「Works Mobile」の各機能に迫る - カレンダー・メール・ストレージ・チームルームノート編
第4回:ビジネス版LINE「Works Mobile」が引き起こすメールからチャットへのパラダイムシフト(前編) - 販売パートナーのサテライトオフィスに聞く
第5回:ビジネス版LINE「Works Mobile」が引き起こすメールからチャットへのパラダイムシフト(後編) - アドオンを提供するサテライトオフィスの取り組み
第6回:LINEとつながる唯一のビジネスチャットツール「LINE WORKS」の魅力を探る
第7回:トーク機能の使い勝手は? LINEとつながる唯一のビジネスチャットツール「LINE WORKS」をチェック!

(マイナビニュース広告企画:提供 サテライトオフィス)


サテライトオフィス


■クラウド環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダー■

さまざまなビジネスモデルに最適なソリューションパッケージを開発し、ユーザー目線に立った戦略の企画・提案を行っています。業界No.1の導入実績を持つG Suite(旧 Google Apps)をはじめ、Office365、LINE WORKS(旧 Works Mobile)など、クラウドコンピューティングに関わるビジネスの可能性を追求しています。
●●無料活用セミナー 随時開催中!!●●

提供:サテライトオフィス

(マイナビニュース広告企画:提供 サテライトオフィス)

[PR]提供: