本格的なIoT時代が到来しようとしている。既に家電や自動車から、さらには赤ちゃんのおしゃぶりまでネットワークに接続され、新たな価値を生み始めた。あらゆる分野の「モノ」が、データ収集やサービス提供のデバイスとなりうる時代には、無数のビジネスチャンスが潜在している。それを掘り起こすのに必要なのは、アイディアと技術、そしてインフラだ。特にインフラは、スピーディにサービスを開発したり、それを継続させていくためにも重要な鍵となる。
2016年3月11日(金)、ITシステムの開発やコンサル、教育などを手がける伊藤忠テクノソリューションズが、「IoTによるビジネス革命 - 今必要な鍵を探る」をテーマに、新宿エルタワーにてセミナーを開催する。そこではIoTビジネスを展開するにあたって、どのような開発・運用環境、データ基盤を備えるべきか語られる。それに伴い、本稿では当日登壇予定の同社製品・保守事業推進本部 ITインフラ技術推進第1部に所属する國分 学氏、渥美 秀彦氏から、現在企画中の講演内容を紹介する。
これからのインフラに要求されること
IoT時代のインフラに要求されること、そのひとつが激増するデータの処理だ。ネットワークに接続されるデバイスが爆発的に増えた場合、既存のデータ基盤では処理しきれなくなるだろうと、國分氏は見ている。
「これからの基盤には、まず膨大なデータを格納する領域、そしてそのデータをMtoM(Machine to Machine)で即座に解析できる性能が求められます。さらにデータの可用性を高めた上で、安定かつ、より高速に動くようにしなければなりません。本セミナーでは、これらに即応できるようなデータ基盤づくりのポイントや備えておくべきことを紹介していきます」(國分氏)
また、サービスの開発・運用面でも、これまで以上のスピードが要求されるだろう。ニーズの変化に対応し、競争力を維持・向上させるには、ごく短期間のうちに施策を展開・改善していかなければならないからだ。それを実現するには、「開発担当と運用担当が連携するDevOps(Development + Operations)の体制を組むべきだ」と、渥美氏は語る。
「日本企業、特に大企業は開発部門、運用部門、ビジネス部門が完全に分かれていて、コミュニケーションが上手く取れていないケースが多いようです。しかし、開発状況がどうなっているのかを他部門でも把握し、運用結果を開発側にフィードバックできるような共通基盤を用意していかなければ、将来的にビジネスは厳しくなるだろうと予測されます。セミナー当日では海外の事例をもとに、DevOps導入のヒントになるようなお話をしたいと考えています」(渥美氏)
企業の中には、部門間の「壁」を意識しすぎるが故に、DevOpsそのものに関心が薄い企業もあるという。だがIoT時代を乗りきるためには、物理的な共通基盤に加え、全部門が同じ目的を持って働いているという意識面での変革も求められる。
「関わる全員の意識の方向性を改め、新しいビジネスの流れに乗っていけるような環境にしていくことが理想でしょう」(國分氏)
セミナーでは、参加者が交流できる企画も用意されているという。あらゆるデータがビジネスに結びつくIoT時代に備え、異業種間での情報交換やネットワークづくりは、新プロジェクトを創出するチャンスとなるかもしれない。関連部署のみならず、IoTビジネスに向けて社内体制を整えようとしている経営層の方にも、メリットの大きいセミナーとなりそうだ。
セミナー概要
- 開催日時: 2016年3月11日(金) 14:00~17:00(開場 13:30)
- 参加費:無料
- 開催会場: 新宿エルタワー19F(東京都新宿区西新宿1丁目6番1号)
- 定員:50名
- 共催:伊藤忠テクノソリューションズ/マイナビ
(マイナビニュース広告企画:提供 伊藤忠テクノソリューションズ/マイナビ)
[PR]提供:伊藤忠テクノソリューションズ