NECプラットフォームズが2023年8月29日に操業開始した掛川事業所の新工場では、ローカル5Gを活用して自動走行搬送ロボット(AMR)を運用するなど、ローカル5Gを積極活用することで生産性の向上を進めています。→過去の「次世代移動通信システム『5G』とは」の回はこちらを参照。
実証実験ばかりで、いまだ具体的なユースケースをほとんど見ることができないローカル5Gですが、同社はなぜその導入をいち早く進められたのでしょうか。
ロボットの自動走行制御にローカル5Gを活用
NECのグループ企業で、5Gのルータやホームゲートウェイなど多くの通信機器を提供しているNECプラットフォームズ。同社は国内外に10の製造拠点を持っていますが、その中の1つとなる静岡県掛川市にある掛川事業所で2023年8月29日、新しい工場の操業を開始したことを発表しています。
新工場の最大の特徴は、最先端のデジタル技術を取り入れて生産性を向上させている点にあります。活用されているものとしては量子コンピューティングなどさまざまな技術が挙げられるのですが、通信という側面で注目されるのがローカル5Gを積極活用していることです。
エリア限定で5Gの高い性能を生かせるローカル5Gは、工場をはじめとした企業のビジネスでの活用が非常に期待されていますが、免許の割り当てがなされてからおよそ3年が経過してもなお、ほとんど活用が進んでいないのが実状です。