最近はブログやWebサイトにツールバーを設置していることを時々見かけるようになりました。そんなツールバーの多くは、TwitterのツイートボタンやFacebookのLikeボタンといったソーシャルメディアとの共有機能を有しています。今回はこのようなソーシャルアプリケーションと連動した、無料で使える「ソーシャル・ツールバー」を3つ紹介します。なお、今回紹介するツールバーは、すべてJavaScriptコードが貼り付けられるサイトでの利用が前提となります。

Wibiya

Wibiyaは日本のブログでもよく紹介されているソーシャル・ツールバーです。多言語対応(本稿執筆時点で37言語)となっており、日本語でも利用できるため、日本のWebサイトにもよく設置されています。テーマカラーは43種類のバリエーションから選択できます。

ツールバーにはWibiyaで用意されている「アプリケーション」を自由に追加することができます。アプリケーションの種類はツイートボタンやミニチャット機能など56種類があり、アカウントのグレードによって追加できるアプリケーション数が決まっています。

Wibiyaの管理画面には統計機能があり、ツールバーの「どのボタンがどのくらいクリックされたのか」を、逐一グラフで見ることができて便利です。ツールバーの設置を迷っている人は、試しに設置してみて、この統計機能で効果を確認してみるといいでしょう。

設置する際の注意点としては、ツールバーがブラウザの下部にオーバーレイする形で表示されるため、最下部までスクロールした時にフッターの文字が隠れないようにしておくことです。ちなみにこのツールバーは、iPhoneで閲覧した場合は表示されません。

なお、ツールバーの設定変更後しばらくは以前の内容がキャッシュされているため、変更内容はすぐには反映されません。

Wibiyaのツールバー

InsiteBar

InsiteBarWibiyaと同様にツールバーの機能をカスタマイズできるソーシャル・ツールバーです。その特徴はギャラリーに用意されているアプリケーション数であり、本稿執筆時点で1,396種類もあります。

初期設定ではツールバーがブラウザ上部に表示されるようになっていますが、Webサイトによってはレイアウトが崩れてしまう場合もあるので注意が必要です。ツールバーを画面下部に表示させる場合は、管理画面の「Settings」-「Advanced」にある「Bar Location」という項目で「bottom」を選択しておきましょう。

6つの言語に対応していますが、日本語には非対応となっています。テーマカラーは16種類で、Wibiyaと同じくアプリケーションの効果測定も可能です。

InsiteBarはユーザー登録を行うことでカスタマイズしたツールバーを設置できますが、デフォルトのツールバーであればユーザー登録せずに利用できます。トップページの「Get it now!」ボタンをクリックするだけです。

このツールバーを設置する際の注意点は、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンで閲覧した場合に、ピンチイン/ピンチアウト(2本の指で画面を拡大/縮小させる操作)ができなくなることです。スマートフォンに対してPC向けの表示を行っているWebサイトでは注意が必要です。

また、InsiteBarの管理画面が saas.govirtualweb.com という別ドメインのサイトになっている点も少々わかりにくいかもしれません。管理画面を有効にするには、ユーザー登録後の確認メールにある「Activate your account」のリンクをクリックする必要があります。

InsiteBarのツールバー(画面下部に設置)

TurnSocial

TurnSocialは8種類のソーシャルアプリケーションのボタンと、6種類の位置情報系アプリケーションのボタンから設置したいボタンを選択できるツールバーです。

このツールバーはWibiyaInsiteBarと比べてツールバーのサイズが小さいことが特徴です。WibiyaInsiteBarは画面の横幅いっぱいに広がるため、縦解像度の小さいPCで見るとサイト自体の閲覧可能領域が狭くなってしまいます。TurnSocialは画面左隅にちょこっと表示されるので、それほど「ジャマになる」という印象もありません。

あまり高機能なものは必要ないという場合は、こちらのTurnSocialはいかがでしょうか。

TurnSocialのツールバー

手作業はちょっと面倒……そんな時にご活用を

TwitterFacebookをはじめとするソーシャルメディアは、もはやWebサイトにとって切っても切り離せない存在になっています。

多くのWebサイトには、様々なソーシャルメディアと記事・投稿内容を共有するためのボタンが設置されていますが、都度手作業で設置していくのは少々面倒……そんな時に、今回紹介した「ソーシャル・ツールバー」の設置を検討してみてはいかがでしょうか。

著者紹介

F.Ko-Ji

ブログやネットサービスを運営するブロガー兼Webエンジニア。大手IT系企業、ベンチャー系Web開発企業を経てフリーに。『F.Ko-Jiの「一秒後は未来」』というブログや、「Meity」「DailyFeed」「梅酒.in」といったサービスを運営しています。