2024年の米大統領選に向けて、ハリス陣営の新ロゴが話題です。シンプルすぎる? それとも戦略的? ロゴデザインが選挙に与える影響と、ステッカー文化における日米の違いを探ります。政治参加の形が変わる中、視覚的アピールの重要性が増しています。→過去の「テックトピア:米国のテクノロジー業界の舞台裏」の回はこちらを参照。

ハリス-ワルツ陣営のロゴは「シンプルで凡庸なデザイン」

2024年の大統領選挙からバイデン大統領が撤退し、カマラ・ハリス副大統領が正式に民主党の候補に指名されました。それとともに「ハリス-ワルツ」陣営のロゴが公開されました。

日本ではあまり注目されませんが、ロゴ・デザインの出来は選挙キャンペーンの勢いを左右するものです。ハリス・キャンペーンのロゴに対する評価は、良く言えば包括的ですが、記憶に残らない、「法律事務所や不動産屋で見かけるようなデザイン」というような反応も見られます。

ロゴは、2色の組み合わせで、ハリス氏と副大統領候補のティム・ワルツ氏の苗字がサンセリフ書体の大文字で描かれています。鐘も笛も星もストライプもないロゴです。ひどいものではありませんが、インパクトに欠けます。

このようなシンプルで凡庸なデザインは、出る杭が打たれるリスクを避けられます。ただ、初の女性大統領になり得る歴史的な候補であることを考えると、出る杭を伸ばすアプローチもあったかもしれません。

  • ハリス-ワルツ陣営のキャンペーン・ロゴ

    ハリス-ワルツ陣営のキャンペーン・ロゴ

これには時間が限られたことも大きく影響したと思われます。バイデン-ハリス・キャンペーンのロゴは、分断が社会問題化する中で米国の団結をアピールする凝ったデザインでした。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら