9月に入って米国で新学年シーズンが始まり、高校の駐車場で登校してくる生徒達を見ていて気づいたことがある。Eバイクに乗ってくる男子生徒がちらほら混じっている。Eバイク(電動アシスト自転車)というと、以前は脚力が衰えた歳になっても坂道をこぎ上がれるようにアシストしてくれる自転車というイメージだったが、今の高校生達はファットタイヤを装着したスリムなオートバイのようなEバイクを駆っていて、通学する生徒達の中で目立っている。彼らが乗っているのは自転車だけど、彼らに自転車通学している自覚はなさそうだ。「車じゃなくて、ボクはEバイクを選んでます」(米国では多くの州で16歳から自動車免許の取得が可能)というメッセージが伝わってくる。彼らの親世代がTeslaを選ぶように、彼らはSUPER73やJuicedを選んでいる。明らかにトレンドに敏感な男子がEバイクに乗っているのだ。
米国で自転車はCOVID-19禍で需要が高まったものの1つであり、中でも最も伸びたのがEバイクである。NPDグループによると、2021年7月末までの12カ月に、Eバイクの売り上げは2年前(2019年)から240%増加し、ロードバイクを上回るカテゴリーに成長した。経済活動再開でコロナ禍前のようなオフィス通勤も戻り始め、人々の暮らしも慌ただしくなる中で、売れ行きの変化が注目されたが、これまでのところ勢いは衰えていない。
なぜなら1年前とは異なる理由でEバイクが選ばれ始めたから。その変化が最近のEバイクのマーケティングに現れている。下の画像は、米国の自転車大手Specializedが先週に公表した「Globe Bikes」というEバイクの新たなサブブランドのティザーサイトだ。市街地向けのEカーゴバイクで、「Car-lite, alright!」というキャッチコピーが踊っている。