6月米国消費者物価指数(CPI)は前年同月比+9.1%と市場予想の同+8.8%を上回り、前月の同+8.6%からさらにインフレが加速した。実際、生活していて出費の増加が止まらない。ガソリン価格の上昇が緩やかになってきたと思ったら食品、そして家賃と別のカテゴリーの上昇が加速している。普通のラーメンが円換算で1500円以上、人気店なら1杯2000円以上が当たり前なのが今の米国である。
しかし、そんな米国でも値上げに踏み切らない企業がある。倉庫型の会員制スーパーマーケットCostco(コストコ)だ。同社は、店内のフードコートで1/4lbのホットドッグと20ozのソーダのセットを1.50ドル(日本では180円)で販売している。30年以上も価格が据え置きされている人気メニューだ。それがどのくらい安いかというと、物価上昇に合わせて値上げを実施していたら、いま米国でCostcoのホットドッグは4.10ドル以上が適正と言われている。
だから、さすがに今回の物価上昇で値上げするだろう、値上げしても会員から文句は出てこないと言われていたが、Costcoはホットドッグの価格維持を宣言した。
Costcoのホットドッグは、1984年にホットドッグ大手Hebrew NationalがCostcoのサンディエゴ店の出入口に屋台を出したのが始まりだ。CostcoとHebrew Nationalの取り引きが拡大し、CostcoのフードコートにHebrew Nationalのホットドッグが採用された。それから1.50ドルという価格が堅持されている。2009年にHebrew Nationalが価格を引き上げた際に、CostcoはプライベートブランドKirklandでのホットドッグ製造に踏み切った。2013年にCoca-Colaが値上げした時にはソーダをPepsiに変更した。そうして原価や仕入れ費用を抑えてきたが、当然1.50ドルという価格は原価割れしている。
なぜ、そんなに1.50ドルにこだわっているのかというと、ホットドッグは人気メニューを超えた名物メニューだからだ。買い物のついでに激安で1食済ませられるから、他のスーパーではなくCostcoを利用する買い物客が少なくない。Costcoの会員になる大きな理由の1つになっている。