複数のメールアドレス指定を実装
前回の改良で、パラメータで複数のメールアドレスを指定してメールコンポーザを起動できるようにした。これで必要最低限のことはこなせるようになった。こうなると、次に欲しくなるのは添付ファイルを指定する仕組みだ。
まずは、前回までの成果物「clip2mail.ps1」を確認しておこう。
#!/usr/bin/env pwsh
#========================================================================
# システムクリップボードのテキストでメールを作成
#========================================================================
#========================================================================
# 引数を処理
# -To a@example.com,b@example.com 宛先メールアドレス
# -Cc a@example.com,b@example.com Ccメールアドレス
# -Bcc a@example.com,b@example.com Bcccメールアドレス
# -From bar@example.com 送信元メールアドレス
# -Subject 'Mail Title' メールサブジェクト
#========================================================================
Param(
[String]$To = $Env:DEFAULT_EMAIL_TO,
[String]$Cc = "",
[String]$Bcc = "",
[String]$From = $Env:DEFAULT_EMAIL_FROM,
[String]$Subject = "Windowsシステムクリップボード"
)
#========================================================================
# Thunderbirdアプリケーションパス
#========================================================================
$mailer='C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exe'
#========================================================================
# 本文の上限文字数
#========================================================================
# これ以上の値を指定するとThuderbirdがクラッシュすることがある
$bodycharlimit = 24000
#========================================================================
# システムクリップボードのテキストをThunderbirdのコンポーザに貼り付け
# できるフォーマットへ変換
#========================================================================
$body=$(Get-Clipboard | Out-String)
$body=$body -replace " "," "
$body=$body -replace "<","<"
$body=$body -replace ">",">"
$body=$body -replace " ","<pre style='display:inline'>	</pre>"
$body=$body -replace ",",","
#========================================================================
# 引数で指定できる文字列長には上限がある。上限を超えている場合には、上限
# 未満まで文字数を減らして使用する。
#========================================================================
function Get-TrimmedBody {
# 上限文字数で文字列を切り捨てる。
$trimmed = $body.Substring(0, $bodycharlimit)
# 文字列の末尾がこの配列の文字列の途中で切れていたと判断できる
# 場合に、配列の文字列の分も削除する。これら文字列はすべて記載
# されている必要があり、途中で切れている場合には削除する必要が
# ある。
$a = $(" ",
"<",
">",
"<pre style='display:inline'>	</pre>",
",")
:EndTreatment foreach ($v in $a) {
$len = $v.Length - 1
for ($i=0; $i -lt $len; $i++) {
$v = $v.Substring(0, $len - $i)
if ($trimmed.EndsWith($v)) {
$trimmed = $trimmed.Substring(0, $trimmed.Length - $v.Length)
break EndTreatment
}
}
}
# 終端処理を行った文字列を返す
$trimmed
}
if ($body.Length -gt $bodycharlimit) {
$body = Get-TrimmedBody
$body += "<br>"
$body += "<br>"
$body += "(サイズオーバーでカットしました)"
}
#========================================================================
# To、Cc、BccをThunberbirdで指定できる形へ展開
#========================================================================
$to=$to.Replace(' ',',')
$cc=$cc.Replace(' ',',')
$bcc=$bcc.Replace(' ',',')
#========================================================================
# メールを作成
#========================================================================
& $mailer `
-compose `
"to='$To',cc='$Cc',bcc='$Bcc',from='$From',subject='$Subject',body='$body'"
PowerShellでは、パラメータはそれぞれ1回しか指定できないので、複数のメールアドレスを指定するために「,(カンマ)」で区切って指定するという方法を使った。ただし、「,」で区切った引数は文字列全体をクォーテーションしているか/していないかで挙動が変わる。そのため、その辺りの動作を違いをPowerShellスクリプト側で吸収する処理を加えた。これでストレスなく、複数のメールアドレスの指定ができるというわけだ。
今回は、このスクリプトに添付ファイルを指定する処理を追加する。これで業務で毎日使えるレベルの機能が一通り整うことになる。
複数の添付ファイルを指定できるようにする
メールでは、添付ファイルが使われることも多い。例えば、請求書や領収書、見積書などのドキュメントを添付ファイルで送信するというのはよくあることだろう。
請求書や領収書などは、ドキュメント自体の生成を自動化しているケースも多い。そのやり方についてはいずれ取り上げるとして、本稿ではそうしたファイルをメールで送信する際、ファイルを添付した状態のメールをどうやって自動生成するかについて説明していく。要するに、clip2mail.ps1に添付ファイルを指定できるようにするわけだ。