2018年2月14日~16日にかけて東京ビッグサイトにて開催されているナノテクノロジーの展示会「nano tech 2018 第17回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」においてリコーは、バイオ3Dプリンタや、樹脂の新たなパウダー化技術、衣類にプリントできるプリンタなど、プリント事業で培ったさまざまな技術を紹介している。
バイオ3Dプリンタは、インクジェットで細胞の数と配置を制御し、ヒト組織モデルを構築することができるもの。これによりリコーは、バイオテクノロジーの基礎研究へ貢献し、動物実験代替法を提案することを目指す。
また樹脂の新たなパウダー化技術は、耐熱性、強度などが求められる環境で用いられるエンジニアリングプラスチック(エンプラ)において、従来の凍結粉砕法と比べ、微粉や粗粉を少なく、熱容量を均一化するほか、表面性の向上などを実現するという。さらに、粉体流動性が良いため、リコート性の向上やシリカなどの流動性付与材が不要になるなど、従来技術で加工された粉体と比較して、取り扱いが容易になるとのことだ。
同技術により作成された粉体は、3Dプリンタ、塗料の添加剤、化粧品分野への適応などが期待されるという。
さらに、衣類にプリントできるプリンタ(ガーメントプリンタ)「RICOH Ri 100」は、店内カウンターやイベント会場などの限られたスペースに置けるように、コンパクト化を目指して開発されたもの。
一般的なガーメントプリンタの場合には、プリンタ自体の大きさに加え、定着用のヒートプレス機も必要なため、広いスペースが必要だったが、同製品は、ヒートプレス機と上下に重ねて使用できるほか、本体サイズもコンパクト化を実現している。
さらに、ヒートプレス機には、印刷時に使用するカセットをそのままセットできることも特徴。機械内部が高熱になるとロックがかかるなど、安全性も向上している。