マイクロソフト製品の利用、あるいはマイクロソフト製品を活用するシステムの構築・運用といった分野では、MCP(Microsoft Certified Profeaaional)、MCA(Microsoft Certified Associate)、MOS(Microsoft Office Specialist)などといった資格制度があるが、開発者の分野でも同様に、資格制度が用意されている。

資格を持っているだけで、即、仕事がポンポン転がり込んでくるというほど世の中は甘くないが、自分の能力レベルを客観的に測り、他者に示すことができるという点で、こうした資格制度には重要な意味がある。また、資格取得のために学習を進めることが、結果としてスキルアップにつながるという側面もある。

開発者向け資格制度の概要

開発者向け資格制度の対象分野としては「Windows開発者」「Web開発者」「分散アプリケーション開発者」の3系統がある。そして資格のレベルとしては、MCTS(Microsoft Certified Technology Specialist)と、上位資格のMCPD(Microsoft Certified Professional Developer)の2種類がある。

つまり、3分野×2種類の資格で合計6種類ということになるのだが、流れとしては自分が対象とする分野について、まずMCTS、続いてMCPDを取得する、という形になるだろう。なにも、必ず「完全制覇」しなければならないというものでもない。もちろん、必要であればそうすればよいが。

ここでは、MCTS対応の練習問題を実地に模擬体験できる。Windows開発者向けとWeb開発者向けがあり、それぞれVisual C#対応とVisual Basic対応があるので、都合4種類。そのうちWeb開発者向けについては、バーチャルラボにも対応している。

練習問題の例(Windows 開発者向け Visual Basic 対応)

資格取得に向けて何をすればいい?

資格制度で注意しなければならないのは、新しい内容が加わったり、既存の内容が改訂される場合があることだ。対象となる製品やテクノロジーがどんどん新しくなっていくので、それをキャッチアップするのは重要なことだ。逆にいえば、「新しがり屋」の人にとってはエキサイティングで面白い。

ただ、追加情報・更新情報がリリースされたときに、それを迅速に把握できないと、いざ受検しようとしたときに困ってしまう。そのため、資格取得を目指すのであれば、以下のRSSフィードを活用して、最新の情報を押さえておくようにしたい。

また、MSDNオンライン自身で提供している学習支援用の情報として、「セミナー・イベント」「オンラインラーニング」「資格・書籍」「How Do Iビデオ」(英語、10-15分程度のショートビデオ)といったものがある。

たとえば、「オンラインラーニング」以下の「<基礎・概要> クイック スタディ」では、「Visual Studio 2008」「Visual Studio 2008 ソリューションサンプル」「Visual Studio 2005 概要」「Visual Studio Tips」「.NET Framework 概要」「明快! .NET Framework クラスライブラリ」「クライアント開発」「データ アクセス」「Web 開発」「ASP.NET AJAX」「Office 開発」「モバイル開発」「Visual Studio セキュリティ機能」「Windows Server 開発」の合計14分野について、Webキャストを提供している。

Webキャストだから、動画や音声を使った解説を見ることができる。それをとっかかりにして、他のリソースも参考にしながら学習を進めていく、という段取りになるだろうか。

Webキャストの例(SQL Server データベース アプリケーション開発)

実際の学習に際しては、オンラインのリソースだけでなく、書籍など、MSDNオンライン外の学習用リソースも活用する場合が多いだろう。特定の製品、あるいはテクノロジーについて、順を追って筋道の通った解説を行うという点では、Webと比べて書籍の方が有利という面もある。

それに書籍であれば、インターネットにつながっていない場所でも、職場との行き帰りに利用する通勤電車の中でも読める。そして書籍は、ハードディスクみたいにクラッシュしたり故障したりしない。

というわけで、MSDNオンラインでは学習支援の一環として、書籍に関する情報も提供している。こちらもRSSフィードがあるので、新しい書籍に関する情報が掲載されれば、迅速に把握できる。

なお、こういった学習系のコンテンツについては、次回でさらに取り上げる予定だ。