原口 豊(はらぐち・ゆたか)
大手証券会社システム部に在籍後、1998年ベイテックシステムズを設立し社長就任。2008年に、いち早くクラウドコンピューティングの可能性に注目し、サービスの提供を開始、GoogleAppsの導入サポート実績はこれまで300社以上。「サテライト・オフィス」ブランドで多数のテンプレートを無償提供するなど、GoogleAppsの普及に尽力。自ら、iPhoneや Androidなどのスマートフォンを駆使して、仕事の効率化を図り、ビジネスシーンですぐに役立つノウハウを多数、蓄積している。ツイッターアカウントは sateraito_jp。GoogleEnterprise Day2009ではパートナーアワードを受賞した。

PCやスマートフォンなど多彩なデバイスに対応する「Evernote」

「Evernote」はテキストや写真、音声などを使って手軽に「ノート」と呼ばれるメモが作成できるドキュメント管理用オンラインサービスだ。ノートはインターネット上に保存されるため、PCやスマートフォンといったデバイスに依存することなく、さまざまな環境からのアクセスを実現。2008年にリリースされてから約2年でユーザー数が400万人を突破した急成長ぶりからも、その高い利便性がわかる。

Evernoteが便利な点は、WindowsとMacに加えてiPhoneやiPod touch、Android端末、BlackBerry、Palm Pre、Sony Ericsson X Series、Windows Mobileなど各種スマートフォン向けのアプリケーションが用意されており、1つのアカウントがあれば多数のデバイスから利用可能なところだ。ToDoリストや買い物メモなどのテキストはもちろん、写真、音声、PDFファイル、Windows/Windows Mobile用のアプリケーションなら「インクノート」という手書きメモまで、アップロードしたファイルを自由に閲覧・編集できる。タグ付けや検索機能を備えているので、目的のノートを探し出すのも容易だ。

iPhone/iPod touch向けのアプリにはノートの閲覧以外に、アップロード機能として文字入力用の「テキスト」、カメラで撮影する「スナップショット」、iPhone内のスクリーンショットや写真が使える「カメラロール」、音声メモが作成できる「ボイス」が用意されている。さらに、オフライン状態でもノートの閲覧・編集が可能な「お気に入り」機能も装備している。

なお、無償版では月当たりのアップロード容量が40MBまでに制限されている。特に画素数の高いデジカメやiPhone 4で撮影した写真はファイル容量も大きくなるので、事前にリサイズしてからアップロードしよう。

「もうEvernoteが手放せなくなった!」という人には、月額5ドルまたは年額45ドルで利用できる「プレミアムアカウント」もオススメだ。こちらは月当たりのアップロード容量が500MBまで増加するほか、同期可能なファイルは全ファイル形式(1ノート当たり25MBまで)に対応。PDFファイル内の検索、ノート更新履歴へのアクセス、オフラインでのノート作成(iPhone/iPad/iPod)、プレミアムサポート、強化されたセキュリティ、広告非表示機能なども利用できるようになる。

こちらはPCのブラウザから開いた「Evernote」の画面。専用アプリケーションのほうが高い操作性を発揮するので、左下の「ダウンロード」からダウンロードしよう

こちらがWindows向けアプリケーション。メニューアイコンやプレビュー画面などが用意されており、ブラウザ経由よりも格段に使いやすい

こちらがiPhone/iPod touch向けアプリ。新規ノートはテキスト/スナップショット/カメラロール/ボイスの4種類から作成可能

ノートの表示グループは作成日時/更新日時/題名/ノートブック/都市/国から選択できる

左上にあるピンボタンをタップすると、ノートの位置情報と紐付けられた地図表示に切り替わる

「同期」メニューからは、現在の使用料や残り容量の目安などが確認できる

手帳形式の見やすいデザインと利便性を兼ね備えた「i手帳」

「i手帳」は、手帳へ手書き入力するような感覚でテキストメモ、スケジュール、図形や絵文字、写真、アドレス帳へのリンク、音声メモなどを貼り付けていける手帳アプリだ。基本はカレンダー表示となっているが、予定管理だけでなくメモや日記といった自由な使い方ができる。

また、誰にでも簡単に扱える操作性も大きな魅力。画面をシングルタップすると表示変更やデータ出力が行える「ナビゲーションモード」へ、ダブルタップするとテキストや図形をはじめとした各種メモの入力、オブジェクトのレイアウト変更、サイズ変更、コピー&ペーストなどが行える「編集モード」へ移行するので、最初から迷うことなく利用できるだろう。iPhone本体を振ると、すぐに今日の日付が表示されるのも便利だ。

さらに、Googleカレンダーとの連携も注目したい機能の1つだ。Googleカレンダーから予定やスケジュールをインポートできるのはもちろん、Googleカレンダーの通知機能を使えばGmailやSMSなどで予定を知らせることも可能となっている。ちなみにGoogleカレンダーと同期するには、一度iPhoneの「設定」からi手帳の設定画面を開いてGoogleアカウントのユーザー名とパスワードを入力。i手帳でカレンダーの「インポート」を選択すればOKだ。

i手帳の価格は900円だが、無償版の「i手帳 Lite」も用意されている。こちらは使用開始から1週間で1ページ当たり3つまでという入力制限が付くが、i手帳の使い勝手を試すには十分だろう。

「i手帳」では、このようにテキストや音声メモ、スケジュール、写真などを自由に入力できる。ちなみにこの画面はダブルタップした「編集モード」の状態で、通常時は上下のメニューが消える

カレンダーのような月間や週間表示、入力された内容が分かりやすいリスト表示も行える

i手帳に入力したデータは、メール送付や写真保存なども可能

写真の斜め補正機能も備えた「JotNot Scanner」

「JotNot Scanner」は、iPhoneが複数ページ対応のポータブルスキャナに早変わりするアプリ。iPhoneのカメラ機能を使って撮影した写真を、PDF/JPG/PNG形式でメール添付することができる。また、画像としてフォトライブラリへ追加したり、Evernote、WebDAV/iDisk、Google Docs、Box.Netへダイレクトに送れたりするのも便利だ。

JotNot Scannerの最大の特徴は高度な画像補正機能にある。例えば、ホワイトボードや書類を撮影した際、斜めからのアングルで文字が読みにくいといった経験はないだろうか? そんな時にこのJotNot Scannerがあれば、まるで正面から撮影したかのように補正し、ホワイトバランスやコントラスト調整まで行ってくれるのだ。この補正はカメラ機能を使って撮影した写真だけでなく、iPhoneのカメラロール内に保存された写真にも対応してくれるのが嬉しいところ。

補正方法はとても簡単で、斜めに写っている被写体の4隅と画面内に表示された青枠のエッジを合わせるだけ。シンプルな構図の写真なら、エッジの自動検出機能を利用することもできる。

ちなみにJotNot Scannerの価格は600円だが、そのほかに単ページ対応の「JotNot Scanner Single Page」が230円、PDF化とメール送付などの機能を省いた「JotNot Scanner Free」が無償で提供されているので、用途に応じて選んでいただきたい。

「JotNot Scanner」の斜め補正機能は、被写体の4隅と青枠のエッジを合わせて「処理する」を押すだけ

あれだけ斜めに写っていた被写体が、まるで正面から撮影したように補正された

作成した画像メモはメール添付のほか、EvernoteやGoogleドキュメントなど各種サービスへ送ることができる

このように、メモ系のアプリは使い方次第でさまざまな可能性を見出すことが可能だ。「JotNot Scannerでスキャンした写真をEVERNOTEやi手帳に保存」といった組み合わせも有効なので、自分流の活用方法を見つけてみよう。