Microsoft Edgeのサイドバーのトップに配置されている「検出ボタン」(「b」ボタン)をクリックすると、「チャット」「作成」「分析情報」という3つのタブが設置されている。それぞれMicrosoft Bingやそこで収集されたデータに基づいた支援を行う機能だ。今回はこれらのうち「作成」タブについて取り上げる。さまざまな文章作成に利用でき、業務効率の向上につながり得る機能だ。
→連載「意外と知らないMicrosoft Edgeの便利な使い方」の過去回はこちらを参照。
LLM技術を使って文章を自動生成する
検出ボタンをクリックして開く3つのタブのうちの1つ、「作成」タブは、文章を自動作成させる機能を持つ。新しいMicrosoft Bingのチャット機能と同じ技術を使ったものだ。作成してほしい文章の内容とトーン、形式、長さを指定すると、それに合わせて文章を自動生成してくれる。
業務において文章を書く機会は何かと多いだろう。それはメールのようなインタラクティブ性のあるものから、比較的硬い形式の文章までさまざまだ。
ある程度格式張った文章や、丁寧な文章を作成しようとする場合、まずGoogle検索で類似する内容の記述を探し、それを真似することが多いのではないだろうか。しかし、ChatGPTに代表される大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)サービスが登場したことで、状況が大きく変わった。LLMサービスを利用した方が、検索よりも手軽に欲しい文章を得ることができるためだ。
検出ボタンの「作成」タブからも、これと似たようなことができる。以降では、実際の使用例を見ていこう。前回も説明したように、検出ボタンの機能を使うにはMicrosoftアカウントでサインインしている必要がある。事前に「検出ボタン」→「チャット」を選択し、サインインしておいていただきたい。
サンプル - メールの作成を支援する
例えば、Gmailで顧客とやり取りするメールを作成するとしよう。
メールに入れるちょっとした時候の挨拶は、検出ボタン→「作成」で開くタブで自動生成することができる。
次のスクリーンショットでは、自動生成する文章として「残暑を盛り込んだメールの導入文章を作成してください。」と指示し、トーンは「プロフェッショナル」、形式は「メール」で、長さは「中」にしてある。
この状態で「下書きの生成」ボタンを押すと、次のようにプレビューに文章が自動生成される。
あとはこの文章をメールの本文にコピー&ペーストし、必要に応じて編集すればよい。Googleで検索して探すよりも短時間で、似たような結果を得られるわけだ。サイドバーの機能なので、GmailのようにMicrosoft Edge上で動作するWebアプリケーションと同時に使う場合は非常に使い勝手が良い。
最初のうちは、「Microsoft Edgeで何らかの文章を入力する際はまず検出ボタンの『作成』タブを使って文章を自動生成する」という操作をルーティーン化するとよい。どのような場合に効果的で、どのような場合にはあまり効果が期待できないかがわかってきたら、使うタイミングを絞り込んでみよう。