忙しい人や料理初心者にはプロレシピ
ネット上には料理レシピがたくさんあり、使いたい素材やレストランで食べた料理の名前を頼りに検索すれば簡単にレシピを入手できる。しかし、レシピを見て困ったことや、実際に作ってみて思うような仕上がりにならなかったことはないだろうか。
レシピ投稿サイトには大量のレシピがあるが、その中から美味しく仕上がるレシピを探すには料理の心得が多少は必要だ。料理初心者には難しいことだし、忙しい中で手軽にレシピを探したい人にとっては選別の手間が面倒でもあるだろう。仕事をしながらも自炊生活をしたい人にとっては、もっと手軽で確実なものが必要になる。
そういう時、頼りになるのがプロのレシピだ。調味料の販売会社などもよくレシピを自社サイトに掲載しているが、そうしたものも含めてクッキングスクールや料理研究家などのプロが提供するレシピなら入手しやすい材料を使った、失敗のないものになっている。各種プロのレシピサイトを横断検索してくれるのが「レシぽん プロの料理の無料レシピまとめ」だ。
横断検索したレシピをサイトで表示
アプリのホーム画面にはピックアップされたレシピが大きな画像で表示されている。これをタップすればレシピを見られるが、自分に合わせた検索を行いたいなら、画面下メニューの「レシピ検索」をタップしよう。画面のスクロールを始めると非表示になる下部メニューは、少し上に戻るとすぐ再表示される。
検索トップ画面には人気のキーワードと、季節のイベントも含めたカテゴリが並んでいる。上部の検索フォームにキーワードを入力する時、この検索トップで入力すれば全体から検索でき、カテゴリを選択してから入力すればカテゴリ内検索になる。つまり、前日に作ったハンバーグの種が残っているから再利用したいという時は「ご飯もの」を選択してから「ハンバーグ」で検索すれば、ハンバーグカレーやロコモコ丼などが一覧になるというわけだ。
カテゴリのリストや検索結果からレシピを選択すると、大きな写真と共に材料が表示される。実際の作り方は下の「作り方を見る」をタップすると、レシピ提供サイトが表示される仕組みだ。もちろんここでは拡大表示できるから、レシピ部分だけを大きく表示すれば作業しやすくなる。
絞り込みや履歴表示で検索をサポート
レシピページ下部には「関連レシピ」として同じような材料を使ったレシピが表示されているから、もう少し違うレシピにしたいという時も探しやすい。また、レシピ検索画面で右上にある「絞り込み」をタップすれば、調理時間やカロリーを指定してレシピを絞り込める。「含まない」で特定の食材を指定すれば、アレルギーや家族の好き嫌いに配慮したレシピも探しやすい。
これまで見たレシピは「りれき」で確認可能だ。またレシピのトップ画像右側にあるハートマークをタップしておくと「お気に入り」に登録される。レシピ画面では左右フリックで次のレシピを表示できるのだが、検索時には検索結果の中の次のレシピが、「お気に入り」からレシピを表示した時は「お気に入り」の次のレシピから、という具合に動いてくれるのが便利だ。
画面左上にある戻るボタンでは直前画面に次々戻って行くことになるが、一気にホームに戻りたい時は左画面外からスワイプして表示したメニューを使えば良い。
アンケート機能で作るものを考える時間をカット
レシピページの写真右下にあるクリップマークや、「お気に入り」などのレシピリストで右側にあるクリップマークをタップするとアンケートが作れるようになる。いくつかクリップしておいてから、画面下メニューの「アンケート」をタップしよう。
タイトルと締切を設定してから「作成する」をタップするだけで、簡単にアンケートが完成する。次の画面では各種SNSなどのアイコンが表示されるが、それらを利用してURLを共有する仕組みだ。SNSを使って広くアンケートを行い、自分以外の誰かに今日のメニューを決めてもらう"くじ引き"のような使い方があれば、LINEやメールを利用して家族にアンケートを行って夕食の人気投票も良いだろう。週末にホームパーティしたい時、親戚で集まって祝い事がある時などにも便利に使えそうだ。
アンケートを受け取った人がURLを開くと料理のリストが表示される。写真をタップすればWeb版の「レシぽん」からレシピ内容まで確認することも可能だが、料理名の下には基本的な材料も記載されている。何が食べたいか、苦手なものが入っているかくらいはすぐに確認できるのが便利だ。右側にあるマークでチェックを入れて「投票する」を押せばアンケートに答えることができる。
毎日の食事づくりでは細かなレシピの内容よりも、献立を決めるほうが面倒だったりもする。仕事の合間に作ったアンケートに献立作成を任せてしまえば楽になりそうだ。一人暮らしでもアンケートに付き合ってくれる友達がいるなら、冷蔵庫の材料に合わせた検索結果から適当に選択したアンケートをSNSに投げて、仕事が終わる頃に結果が出るようにしておけば毎日の気分を変えながら楽しく自炊できるかもしれない。
利用料金:無料
制作者:Kakaku.com