リモートでのPC操作を無料で実現

公共交通機関を利用して外出する時、手持ちのスマートデバイスにぜひ用意しておきたいのが地図アプリと乗り換え案内アプリだ。

普段から通い慣れているつもりの場所でも、天候や事故などでいつもと違う経路で移動しなければならなくなったり、思いがけない場所で下車することになることはある。そういう時に活躍してくれるアプリたちからだ。もちろん、仕事で方々へ移動する人にとっては日常的に役だってくれるものになる。

乗り換え案内は多くのアプリが用意されており、また、ブラウザから利用できるサービスも多い。検索結果の優先順位や絞り込み方にそれぞれ癖があるから、いくつか試して好みのものを選ぶと良いだろう。その中で、比較的機能が充実しており、iPad版として大画面を活かせるアプリを用意しているのが「乗換NAVITIME」だ。

乗換NAVITIME

細かく条件をつけて乗り換え検索

縦画面でも横画面でも基本のレイアウトは変わらず、左のアイコンで機能を選び、右側で実際の検索などを行なうことになる。乗り換え案内はアプリアイコンの直下にあるアイコンだ。

出発駅と到着駅、必要があれば経由駅を指定して「検索」を押すのが基本の動きとなる。駅名入力は補助機能があり、数文字入力すれば候補のリストから指定するだけで済むのが便利だ。時刻は現在時刻に出発するものが基本だが、タップしたメニューからは出発、到着のどちらかで時間を指定した検索と、始発・終電指定が行える。

また、検索条件も細かく指定可能だ。時間が短い、運賃が安い、乗り換えが少ないといった基本的な選択肢のほかに「CO2が少ない順」という環境を意識するユーザー向けな選択肢や「エレベータ優先」、「エレベータ・エスカレータ優先」という、利用者の体調に合わせた移動経路を選択しやすい条件もある。これらの条件を指定するほか、利用したくない交通機関のスイッチをオフにして「検索」をタップすれば、かなり自分好みのものが表示されるはずだ。

時刻指定は上下フリックと、5分単位での移動ができるボタンで操作

検索条件が豊富で自分好みの経路を探しやすい

検索した経路を再利用・保存するのも便利

検索結果は出発・到着時刻指定をしている場合、4件表示される。アイコンで「早」、「安」、「楽」といった表示が行なわれているから、候補の中から経路を選択する基準もわかりやすい。また、提示する経路の中に現在運行情報があるものが存在すれば、それも表示してくれる。

また、検索結果は上部にある指定駅名近くの☆をタップすればブックマークできるし、履歴として検索ボタンの下にも数件表示される。さっき検索した結果をもう一度見たいという時に便利だ。しかし、検索結果を何度も見直すのであれば、結果画面右上にあるボタンをタップしたメニューから、メール送信やカレンダー登録などを行なうと良いだろう。

ルート選定の基準や運行情報も表示される

検索結果をメールやLINEに送信したり、カレンダー登録したりできる

さらに、経路の下部にあるメニューから「ルート全体を画像で保存」を指定すれば、よりわかりやすい形で保存できる。また「ウィジェットに登録」を利用すると、iOSのウィジェットに経路が登録され、時間の経過に合わせて乗り換え時に乗るべき列車名や時刻を表示してくれる、簡易なナビゲート機能が利用できるようになる。

1画面におさまらない長い経路も1つの画像として保存

ウィジェットに乗り換えナビゲーションを表示してくれる

路線図・時刻表・運行情報も使いやすい

検索画面のトップで右側に表示されている路線図は、拡大・縮小可能だ。また、駅名検索にも対応しており、検索した駅や、タップした駅を検索対象にできる。路線図は首都圏、東京(地下鉄)、関西、名古屋、札幌、仙台、福岡と都市部をカバーしているから頼りになる。

路線図から検索する駅を指定することも可能

路線検索のほかに用意されているのは、時刻表、運行情報などだ。時刻表は駅名を指定した後、その駅から利用できる路線と方向を選択すれば、現在時刻に近いところから表示してくれる。運行情報も地域を選択してから路線名を指定すれば内容確認が可能だ。

時刻表は現在時刻に近いところから自動表示してくれる

運行情報は自分に必要のない路線をオフにするなど細かい指定も可能だ

補助機能や有料機能も魅力

この他、検索画面から経路の料金詳細を確認したり、交通費メモを記録したりもできる。交通費メモは指定した経路の交通費をタップするだけで蓄積し、設定画面から月ごとの集計を確認できるため、経費精算の助けになってくれる。

交通費精算以外にも、設定画面からは「タクシーを呼ぶ」、「飛行機時刻表・予約」、「高速バス時刻表・予約」という機能が利用できる。どれもサービスサイトに接続するリンクボタンで、実際にはブラウザから利用することになるのだが、いちいち検索せずに1タップで呼び出せるというのは便利だろう。

設定画面から関連サービスを1タップで呼び出すなど便利な使い方ができる

機能アイコンの一番下にあるのは「乗り継ぎプラン」という有料ユーザー専用機能だ。検索から作った基本経路から、余裕を持って移動したい場所や駅中ショップで休憩したいところなどを手軽に調整しつつ行動予定を作れる機能で、旅行好きにはおもしろい機能となっている。

利用する列車を調整しながら計画が立てられる「乗り継ぎプラン」

有料ユーザー向け機能として、定期券の範囲を登録して定期券をうまく利用した経路を提案する機能や、運行情報のある路線を迂回できる経路を提案する機能など、より便利な機能も用意されている。必要があれば、アプリ内課金で利用可能だ。

利用料金:無料

制作者:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.

乗換NAVITIME