今回は、Chromeでしか利用できないGmailの機能について説明したいと思います。なおここでは、Windows版のGoogle Chromeを用いた場合の使い方を説明します。

GmailはWebブラウザから利用するサービスなので、普段使い慣れたWebブラウザからGmailを利用しているという人が多いかと思います。しかし、グーグル自身もWebブラウザ「Google Chrome」を提供しており、ChromeからGmailを利用すれば、他のWebブラウザからは利用できない、便利な機能を利用できるようになります。

Chromeで利用できる便利機能の1つは「デスクトップ通知」です。これはChromeに搭載されている通知機能を活用したもので、Gmailに新着メールが届いた際に、デスクトップ上に通知のポップアップを表示して知らせてくれるようになります。

  • Gmailテクニック 第30回

    Chromeのみ利用できる「デスクトップ通知」。新着メールが届くとデスクトップ上に通知してくれる機能だ

この機能を利用するにはまず、ChromeからGmailを開いた後、歯車マークのボタンを押した後に「設定」を選んで設定画面を開き、「全般」タブを選んだ後に画面をスクロールして「デスクトップ通知」の項目を表示します。

ちなみに最初にこの機能を利用する際は、この項目に「Gmailのデスクトップ通知を有効にするには、ここをクリックしてください。」という文字が表示されているので、まずはそこをクリックします。

  • Gmailテクニック 第30回

    通知機能の初回設定時は設定の「全般」タブ(1)にある「デスクトップ通知」の項目(2)を選び、丸で囲んだ部分をクリックする

すると、GmailがChromeの通知機能を利用するための許可を要求してくるので、「許可」をクリックします。

  • Gmailテクニック 第30回

    このようなダイアログが現れたら「許可」をクリック

後は「メール通知(新規メール)ON」もしくは「メール通知(重要メール)ON」のいずれかを選び、画面最下部の「変更を保存」をクリックします。ただし前者を選ぶと、受信トレイに届いた全ての新着メールを通知してくるため、メールの到着頻度によっては通知が邪魔に感じることがあるかもしれません。その場合は後者を選ぶとよいでしょう。

  • Gmailテクニック 第30回

    後は新着メールを全て通知するか、重要メールだけを通知するかを選び、「変更を保存」をクリックすればよい

Chromeで利用できるもう1つの機能は「オフラインGmail」です。これは文字通り、ネットワークがオフラインの状態でもGmailのメールを閲覧・検索したり、返信を書いたりできる機能。外出先で利用することが多く、必ずしもネットワークに接続しているとは限らない、モバイルノートパソコンで利用すると便利な機能です。

こちらも利用する場合も、ChromeからGmailを開いて設定画面を呼び出し、「オフライン」タブを選んだ後に「オフライン メールを有効にする」をクリックします。

  • Gmailテクニック 第30回

    設定の「オフライン」(1)を選んだ後、「オフライン メールを有効にする」(2)をクリック

すると、オフラインで利用するためのさらに詳細な設定画面が現れるので、「同期設定」で保存するメールの日数と添付ファイルを保存するかどうかの有無を設定します。また「セキュリティ」では、Googleアカウントからログアウトした場合もChrome上にデータを残しておくか否かを選択できます。

これらの選択が一通り完了したら、「変更を保存」をクリックします。するとネットワークに接続していない状態でも、指定した日数の間に届いたメールは閲覧することが可能になります。

  • Gmailテクニック 第30回

    「同期設定」(1)と「セキュリティ」(2)の項目を設定した後、「変更を保存」(3)をクリックする

なお、オフラインGmailの使用を止めるには、先の設定画面で「オフライン メールを有効にする」のチェックを外すだけでなく、Chrome内に保存されたGmailのデータを削除するため、Cookieを削除する必要があることを忘れないようにしましょう。

ChromeはGmailだけでなく、他のグーグルのサービスと連携した機能が豊富に用意されていることから、グーグルのサービスを多く利用している人にはとても便利なWebブラウザです。仕事の制約で使用できるブラウザに制限がある、もしくはどうしても使い慣れたブラウザにこだわりたいというのでなければ、Gmailを便利に利用するためにChromeを使うという選択も悪くないのではないでしょうか。