5Gのけん引役として期待されていた、企業向けソリューションへの活用が進まない一方、モバイル通信のビジネス活用で活況を呈しているのが、旧世代の4Gを用いたIoT向け通信サービスです。企業はなぜ、最先端の5Gではなく古い4Gに熱視線を送っているのでしょうか。
活況呈するIoT向けモバイル通信、顧客の奪い合いも
企業がビジネスで活用するモバイル通信といえば、業務用の携帯電話やタブレットなどが主でした。ですが現在はその形も大きく変わってきており、機械にモバイル通信が導入されるケースが増えています。
自動車をネットワークに接続し、管理や保険などに役立てるテレマティクスや、電気・ガスのデータを定期送信するスマートメーターなどがその代表例といえますが、最近では他にも非常に多くの機器にモバイル通信が搭載され、あらゆるモノにインターネットがつながるIoT(Internet of Things)の実現に貢献しているようです。
それゆえ、IoT機器向けのモバイル通信サービスは、企業からの引き合いも多く利用が急速に伸びていることから、力を入れる企業が増えています。
実際、IoT向けモバイル通信サービスを手がける、KDDIのグループ企業であるソラコムは、2023年に契約数を600万に拡大するなど急成長を遂げ、2024年3月26日には東京証券取引所グロース市場への上場を果たしています。
また、NTTドコモ傘下で法人事業を担う、NTTコミュニケーションズ 代表取締役社長 社長執行役員の小島克重氏は、2024年10月10日に実施された「docomo business Forum'24」で、今後の注力分野として特に期待しているのがIoT向け通信だと話していました。
同社は2021年にNTTドコモと経営統合しており、NTTドコモのネットワークを活用できるようになったことを受け、この分野への注力を推し進めているようです。