Windowsが標準で提供しているWebブラウザであるMicrosoft EdgeにはCopilotが統合されている。Webブラウザに統合されたこの生成AIチャットサービスを使うと、Webページの内容の要約を表示させたり、読みたいWebページを代わりに検索して調べさせるといったことができる。使ったことがなければぜひ試してもらいたい機能だ。
連載「Copilot in Windowsを使ってみよう」のこれまでの回はこちらを参照。
Copilot in Edge
CopilotはMicrosoftの提供する生成AI支援サービスであり、最も代表的な機能が汎用的な生成AIチャットサービス機能だ。MicrosoftはこうしたCopilotの機能を同社のさまざまな製品やサービスに統合し提供している。
MicrosoftがWindowsに標準で搭載したCopilotが「Copilot in Windows」であり、タスクバーのCopilotアイコンをクリックするか、「Windows」+「C」キーを押すことで表示させることができる。ディスプレーの右端にCopilot in Windowsのプロンプトが表示されるので、ここに指示を行うことで生成AIを利用することが可能である。
これとほぼ同じ機能をMicrosoft Edgeに提供したものが「Copilot in Edge」だ。Copilot in Windowsとの違いは、Copilot in Windowsからは限定的ながらもいくつかWindowsを操作する命令が通ることと、Copilot in Edgeでは表示しているWebページが暗黙の指示対象として使われるコンテキストが存在することといったあたりになる。
Copilot in EdgeはMicrosoft Edgeの右上端にあるCopilotアイコンをクリックするか、「Ctrl」+「Shift」+「.」で表示させることができる。
次のスクリーンショットがMicrosoft Edgeで「Copilot in Edge」のパネルを表示させたところだ。Copilot in Windowsのように会話のスタイルとして「より創造的に」「よりバランスよく」「より厳密に」を選択できるようになっており、下部に指示を入力するプロンプトが用意されている。テキストによる指示のみならず音声による指示や画像を指定することもできる。Copilot in Windowsと同じ仕組みだ。
Copilot in Edgeに用意されていてCopilot in Windowsにない機能としては「作成」がある。Copilot in Edgeには文章を生成させるための専用のプロンプトが用意されており、指示した内容を生成できるようになっている。
同じことはプロンプトでテキストで指示することでも行うことができるのでどれだけ需要があるのかはよく分からないが、Microsoft Edgeからさまざまな文章の入力をよく行う(メールの作成、ブログの作成、Web版オフィススイートの使用など)場合には便利な機能だ。