フィギュアの脚の部分の造形を続けています。脚の形やモールドなどを整えたら、次は洋服の制作です。今回は、スカートの造形を進めていきます。
スカートの芯は、薄く伸ばし易く、伸ばした後も強度が出るエポキシパテ(今回はお馴染みのタミヤの黄色いパテ)で作ります。エポキシパテでは、A、B剤を練り合わるのですが、練った直後は柔らかすぎて薄く伸ばしにくいので、練った塊のまま少し時間を置いてから作業します。今回は、30分から40分、時間をとりました。これよる長い時間を空けると、伸ばし難く食いつきも悪くなってしまいます。エポキシパテを貼り付ける際に「タイトスカート」であることや、「動き」を意識して造形します。
スカートの芯(下地)となる部分を造形したら、硬化を待ちます。硬化の後、この上にスカルピーでスカートをモールドします。「スカートの布地の脚に接する部分の厚み」はこのスケールでは、かなり薄くなるはずです。今回の造形では、下地の脚がそのままスカートのアウトラインになります。そのため、エポキシパテの不要部分を削ります。
また、スカートの裾はエポパテの薄さをそのまま活かしたいので、スカルピーは盛りません。
これで、スカートのモールド造形が終了です。この後、再び焼き固めていきます。今回のフィギュアのテーマは、「就職活動中の女の子」、「新入社員」といったイメージなので、フレッシュ感と着慣れない感を重視して造形しています。
スカートのシワは、実物や写真を参考にしていますが、そのまま取り入れるだけでなく、動きを感じさせるため、実際にはあり得ない嘘のシワも入れてあります。
このシワのモールドを入れるコツとして、「身体の動きや流れをイメージしてシワを入れる」、「シワを入れない部分との緩急をつける」などがあります。実際の写真や、映像はもちろん参考になりますが、嘘に関しては、上手なイラストや漫画等の情報が大変役に立ちます。次回、さらに造形を進めていきたいと思います。
安藤賢司 |
次回も現実を超えたリアルな造形表現を安藤が披露する!