カメラで撮影して書類をドキュメント化

スマートフォンのカメラでレシートや書類、本のページなどを撮影して自分用の資料とすることは、多くの人が行っているだろう。最近のカメラ機能は非常に優秀で、かなり細かい文字も画面上で拡大するとしっかり読めるように撮影できる。しかし、上手に撮るのはなかなか難しい。

ある程度真上から取れれば見やすく撮影できるのだが、やはり歪みは出る。しかも、さっと撮りたい時にいちいちできるだけ真四角になるように、と気遣いながら撮影するのは大変だ。そこで、適当に撮影しても画像を補正してある程度まっすぐ読めるようにしてくれるアプリが活躍する。「スキャンアプリ」等と呼ばれることの多いこの手のアプリは数あるが、今回は「Mobile Doc Scanner Lite」を紹介しよう。

「Mobile Doc Scanner Lite」

豊富な画像処理でより「読みやすい」結果

「Mobile Doc Scanner Lite」の特徴は、補正後も画像が高解像度で小さな文字も読みやすいことと、画像処理の種類が豊富であることだ。スキャンアプリの中には実際にカメラの持つ解像度を活かしきれないものや、撮影時にはキレイでも画像処理後に文字が読みづらくなってしまうものもあるが、「Mobile Doc Scanner Lite」は比較的元の状態を保ってくれる。

利用方法は簡単で、基本的には「撮影を介する新しいスキャン」を選択し、読み込みたいものを撮影すればよい。対象が縦向きか横向きかは、シャッターの横にあるスイッチで指定する。撮影後は境界線が自動認識されるから、ズレがあるようならば調整しよう。

調整後、一番上にある「以下として処理する」の右にあるボタンをタップすると、調整用のリストが出てくる。カラーかモノクロかといったことから、名刺や領収証といった定番のアイテムなども指定可能だ。ここで処理方法を指定した後でチェックボタンをタップすると、自動処理が始まる。切り抜かれた処理後の画像に不満がなければ完了だ。

撮影後に表示されているリストや、トップメニューの「マイスキャン」から表示したリストで画像を指定すると、切り抜きや画像処理のやり直しもできる。また、トップメニューの下にあるフォルダ型ボタンをタップすると、撮影済みの画像をストレージ内から指定して処理対象にすることが可能だ。

撮影画面下の中央がシャッター、左にあるのが縦横切替ボタンだ

自動的に境界線が認識されるが、角の丸をスライドして位置調整が可能だ

画像処理のリストが豊富に用意されている

画像のフィルタも複数から選択可能

本を開いた状態の歪んだ画像でも、それなりに読める状態にしてくれる

撮影した画像は「マイスキャン」の中でリスト化される

複数ページをまとめてPDF化

撮影時に、トップメニューまで戻らずに撮影を繰り返すと1つのつながりがあるものとして扱われる。「マイスキャン」から見ると同じフォルダ内に収まっているような扱いだ。メモリカード型のボタンをタップして保存すると、1つのPDF化して保存される。1枚ずつ保存したい時は、画像開くとこまでいってから保存作業をすると「ページとしてエクスポート」などが指定可能だ。PDF化時のサイズは設定画面内であらかじめ指定しておける。

複数枚の撮影をもっとスムーズに行いたい時にはメインメニューで「バッチモード」を選択するとよい。基本の処理方法を指定して撮影開始すると、数枚撮影後に一気に画像処理をしてくれる。さらに「後でページを処理する(スパイモード)」にチェックを入れておくと、画像処理そのものを丸ごと暇な時に後回しすることができるから、とりあえずささっと撮影しておいてスマートフォンをすぐに別のことに使いたい時にも向いている。

「後でページを処理する(スパイモード)」にチェックを入れた状態で撮影を終えると、今すぐ処理するか後まわしにするか選択でき、後回しにした場合は「マイスキャン」の中に画像のまま蓄積される。リストから未処理のものを選択すると、未処理のものを含んでいるため処理をするか、と尋ねる画面が表示される。ここで「いいえ」を選択すると撮影した画像が丸ごと消されてしまうので気をつけたい。

複数ページをまとめたPDFのほかに1ページずつの書き出しもできる

PDFのサイズは設定画面内であらかじめ指定しておこう

「バッチモード」では一括スキャンが行える

「後でページを処理する(スパイモード)」だと撮影後の処理を後回しにすることも可能

「マイスキャン」から未処理を含むものを指定すると、今処理するか削除するかを尋ねられる

透かしを取るには有料版へアップグレード

今回紹介した「Mobile Doc Scanner Lite」は「Mobile Doc Scanner」というアプリの試用版にあたるものだ。機能的には特に制限されていないが、補正した画像の下部には文字で透かしが入る。

切り抜きを行う枠をあえて下側に余裕があるようにしておき、透かし文字が書類の必要な部分にかぶらないようにしてしまうという方法はあるが、やはりキレイに切り抜いてもらうには邪魔になる。この透かしや、作業画面に現れる広告を削除するには有料版にアップグレードすればよい。

アップグレードは、トップメニュー左下の「Ads」というボタンをタップすると、Google Playの有料版ダウンロードページに以降することで行える。画像処理の精度などを確認した上で、使い続けたいと考えるならば有料版に移行するとよいだろう。

無料版では文字の透かしが下部に入る

「Mobile Doc Scanner Lite」
利用料金:無料(有料版もあり)
制作者:STOIK Soft