皆さんの中には、競技プログラミングは知っているけど、一体どういう練習をすれば良いのかわからないと悩んでいる人も多いでしょう。そこで本稿では、おすすめの練習方法を6つのステップに分けて紹介したいと思います。

ステップ1:プログラミング言語を学ぶ

最初のステップは、ある1つのプログラミング言語 (C++やPythonなど) を習得することです。競技プログラミングの問題を解くには、一番簡単な問題であっても実際にプログラムを書く必要があるため、このステップは非常に大切です。

それでは、プログラミング言語を習得するにはどうすれば良いのでしょうか。おすすめのオンライン上の教材として、以下の2つが挙げられます。

APG4b:AtCoder Programming Guide for Beginners

APG4b」は、国内最大級の競技プログラミングサイト「AtCoder」が提供するC++入門用教材です。解説と演習問題がセットで提供されているため、非常に進めやすい教材となっています。なお、この教材は4章までありますが、競技プログラミングを始めるにあたっては2.02節まで取り組めば十分です。

ITP1:Introduction to Programming I

ITP1」は、会津大学のオンラインジャッジAOJが提供する、プログラミング入門用教材です。前項で記したAPG4bはC++しかサポートしていませんが、この教材はC++、Python、JAVA、Cの4つの言語について解説が記されているため、Pythonなどの他の言語を学びたい方にもおすすめです。なお、この教材は11章までありますが、競技プログラミングを始めるにあたっては10章まで取り組めば十分です。

ステップ2:競プロの問題形式に慣れる

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら