今回のお題は、B-52Hストラトフォートレス爆撃機。といっても、「同じ名称のままで、中身が別物の機体が作られた」という従来のパターンとは異なる。今回の場合、「同じ機体が時代を経るにつれて別物になってしまった」である。→連載「航空機の技術とメカニズムの裏側」のこれまでの回はこちらを参照

すでに60年選手

ある程度の年齢の方なら、B-52と聞くと「ベトナム戦争における北爆」を連想しそうだ。実際には南ベトナム領内でもいろいろやっているのだが、それはともかく。

  • 東南アジア戦域で爆撃を行うB-52F。おそらく、一般的なB-52のイメージといえばこれであろう 写真:USAF

米空軍機のシリアルナンバーは、発注した会計年度の数字が入っているので、いつ発注した機体かが分かりやすい。そしてB-52Hの場合、最初の機体が「60-0001」つまり1960会計年度、最後の機体が「61-0040」つまり1961会計年度。2年度で一気に102機を製造した。実際に機体が完成して納入されるまでには少し間が空くが、なんにしても機齢は60年を超えている。

しかし、シリアルナンバーと見た目は大して変わっていないものの、中身はすっかり別物。近年では極超音速ミサイルの試射にもB-52Hが使われている。1960年代に作られた機体に、2020年代の最新型ミサイルという組み合わせ。

電子機器を交換また交換、そしてエンジンも

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら