9月の初頭に、F-35の納入がストップする事態が発生した。といっても、機体に不具合が発生したとか、サプライチェーンが混乱したとかいう「ありきたり」な理由ではなかった。

パーツはアメリカ製だが素材の一部が中国製

問題になったのは、F-35が飛行する際のパワーの源、プラット&ホイットニー製F135エンジンに取り付けられている、ターボマシン・ポンプと呼ばれる機器。この機器は、スターター/ジェネレータに電力を供給する際に使用するもので、ハネウェル製。

スターター/ジェネレータとは、エンジンを始動する際はモーターとして機能してスターターの役割を果たし、いったんエンジンが始動した後は発電機として機能する機器。モーターと発電機は基本的に同じ構造であり、電車のようにモーターで走る車両は、駆動用のモーターを発電機として使うことで制動力を発揮させている。

だから、電動式のスターターと発電機も兼用できる理屈となる。スターターと発電機をひとまとめにできれば、その分だけエンジンが軽く、小さくなる。

そのスターター/ジェネレータで使用するターボマシン・ポンプに、磁石が使われていた。そして、その磁石で使われている素材のうち、コバルトとサマリウム(サイリウムではない)が中国産だった。と、これが問題の核心。

  • エンジンで使われている補機そのものではなく、そこで使われているパーツの素材が原因で、F-35の納入が止まってしまった 撮影:井上孝司

代替供給源の確保で課題解消

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら