Fessでは、利用者が行った検索に関する検索語、日時、回数、クリック数などといった情報の履歴を検索ログとして保存しています。検索ログ機能を効果的に活用することで、ユーザーの検索動向の把握やシステムのパフォーマンスを向上させる手段として利用できます。本記事では、Fessの検索ログ画面の操作方法やその機能に焦点を当てて解説します。

検索ログについて

Fessでは、検索した内容や表示された検索結果など、検索に関わる利用者の行動履歴を保存することができます。これらの情報は、fess_log.で始まるインデックスに格納されています。

収集される検索ログと保存されるインデックスは以下のようになります。

  • fess_log.user_info: 利用者情報
  • fess_log.search_log: 検索クエリーとその検索結果
  • fess_log.click_log: 検索結果内でクリックされたドキュメント情報
  • fess_log.favorite_log: 検索結果内でクリックされたお気に入り情報

これらの保存された内容は、Fessの管理画面で確認することができます。

また、検索ログを機械学習のデータとして分析や活用を考えている場合、これらのインデックスから情報を直接取得して使用することが可能です。

検索ログ生成

さっそく、Fessを使って確認してみましょう。

今回はFess 14.9.0を利用して説明します。

検索ログを生成する必要があるので、Fessをインストール後は、クロール設定を作成して、クローラーを実行してください。

検索操作を行うと、その内容はfess_log.search_logに保存されます。また、検索結果のドキュメントをクリックすると、その情報はfess_log.click_logに保存されます。ただし、これらのログは1分ごとに収集・保存されるため、検索直後にはまだログとして保存されていない点に注意してください。

お気に入りログの利用には、左メニューの「システム」>「全般」から「お気に入りログ」を有効にする必要があります。検索結果に表示される「☆」アイコンをクリックすることで、お気に入りとして保存できます。このアイコンが黄色になっていれば、お気に入りとして保存されたことを示します。

検索ログ画面

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら