本連載では、Excelを使ってグラフを作成するときに覚えておくと便利なテクニックを色々と紹介してきた。最終回となる今回は、Excelではなく、Webサービスを使ってグラフを作成する方法を紹介してみよう。普段とは少し趣の異なるグラフを作成できるので、気になる方はいちど試してみるとよいだろう。
グラフを作成できるWebサイト
Excelは単なる表計算アプリではなく、「グラフの作成ツール」としても広く認識されている。「グラフの作り方が分からないのですが……」と尋ねられたら、「じゃあ、Excelの使い方を教えてあげよう」と回答する方も多いのではないだろうか。
とはいえ、「絶対にExcelでなければならない」という理由がある訳ではない。グラフを作成できれば十分という状況なら、Excel以外のツールを使ってグラフを作成しても構わないはずだ。むしろ、他のツールも使えた方が「グラフ作成のバリエーションが増える」といえるだろう。ということで今回は、Webサービスを使ってグラフを作成する方法を紹介していこう。
グラフの作成サービスを提供しているWebサイトは、「graph」、「chart」、「maker」、「web」、「online」などのキーワードを組み合わせて検索すると発見できる。英語が苦手な方は、「グラフ作成」、「サイト」、「webサービス」、「ブラウザ」などのキーワードで検索してもよい。こちらの場合は、グラフの作成サイト(またはツール)を紹介している日本語のWebページなどを見つけられる。
今回は、グラフ作成サイトの一例として「LiveGap」というWebサイトの使い方を紹介していこう。
このサイトには言語の選択機能が用意されている。英語が苦手な方は右端にある「言語切り替え」ボタンから「日本語」を選択しておくとよいだろう。ただし、日本語化されるのは一部分だけで、グラフの作成・編集画面は基本的に英語のままだ。よって、言語を「EN」(英語)のまま作業を進めても大差はない。
それでは、詳しい使い方を説明していこう。「あなたのチャートを作成します。」ボタンをクリックしてグラフの作成を開始する(英語の場合は「Make Your Chart」ボタンをクリックする)。
すると、以下の図のような画面が表示されるので、この中から最適なグラフの種類を選択する。もしくは画面を下へスクロールして「ギャラリー」の中からグラフを選択してもよい。
グラフの種類を選択すると、そのグラフのサンプルが表示される。この画面の下部にあるワークシートのデータを書き換えると、それに応じてグラフ表示も変化する仕組みになっている。
グラフのデータを書き換える際に、Excelのデータをコピー&ペーストすることも可能だ。すでにExcelデータがある場合は、グラフ化するセル範囲を選択して「Ctrl」+「C」キーでコピーする。
その後、「LiveGap」の画面に戻り、左上のセルを選択して「Ctrl」+「V」キーでデータを貼り付ける。これでグラフのデータを手軽に書き換えることができる。なお、サンプルデータが残ってしまう場合は、それらのセルを選択して「Delete」キーを押すと、不要なデータを削除できる。
グラフ化するデータの「行」と「列」が逆に扱われてしまった場合は、「Data」メニューから「Rotate」を選択するとよい。
すると、「行」と「列」の関係が入れ替わり、求めていた形にグラフを修正することができる。
以上で、グラフの基本形は完成となる。Webサイトにデータを入力していくだけなので、特に戸惑うことなく作業を進められるだろう。なお、「LiveGap」以外のグラフ作成サイトも似たような仕様になっているケースが多いといえる。