グラフをデザインするにあたって「どのように色を指定するか?」は非常に大きな問題といえる。ただし、見栄えのよい配色を考えるのは意外と難しく、また、その都度配色を考えているようではグラフの作成に手間がかかってしまう。そこで、グラフ作成用のカラーパレットをあらかじめ準備しておき、便利に活用する方法を紹介してみよう。
グラフの色とデザイン
グラフの用途は大きく分けて2つある。ひとつ目は数値データの状況・推移を分かりやすく伝えること。もうひとつは文書のワンポイントとして、アイキャッチのようにグラフを活用すること。後者の場合、グラフにある程度のデザインを施す必要がある。
ということで、今回はグラフのデザイン、特に配色について、作業の効率化を図ってみよう。まずは、今回の連載で使用するグラフの例を示す。以下の図は、普通に「円グラフ」を作成した場合の例となる。
第46回の連載で紹介したように、「テキストボックス」を使ってグラフにデザインを施していくと、以下の図のようになる。
これはこれで悪くはないが、やはり「Excelで作りました」という印象が残ってしまう。というのも、Excelならではの配色が「よく見かけるグラフ」の雰囲気を作り出してしまうからだ。
これを改善するには「グラフの色」をカスタマイズして、よりオリジナルな配色にしなければならない。その最も手軽な方法は「色の変更」コマンドを使ってグラフの配色を変更することだ。
上図のように、モノクロ(モノトーン)の配色を選択すると、洗練されたイメージのグラフに改善できる。
このように「グラフの色」は、見た目の印象に大きな影響を与えるものとなる。「色の変更」コマンドで手軽に配色を変更できるとはいえ、ここには数パターンの配色しかなく、そのバリエーションは多くない。「濃→薄」と「薄→濃」を同じ配色と考えると、モノトーンの配色は全部で6種類しか用意されていない。