「データカード」のカスタマイズ

前回の連載では、「東京23区の世帯数」を人数別(1人世帯、2人世帯、3人以上の世帯)に集計したデータ表を使って「3Dマップ」を作成した。「3Dマップ」は「データカード」や「凡例」の書式変更をはじめ、地図の表示方法の変更など、さまざまなカスタマイズが可能だ。今回は、この「3Dマップ」をさらにカスタマイズする方法を紹介していこう。また、作成した「3Dマップ」をWordなどで活用する方法も紹介しておこう。

  • 東京23区の人数別世帯数を示した「3Dマップ」

「3Dマップ」のグラフ上にマウスポインタを移動させると、そのデータの詳細を示す「データカード」が表示される。初期設定では、以下の図のようなデータカードが表示されるはずだ。ここに表示される内容をカスタマイズしたいときは、右上にある「歯車」のアイコンをクリックすればよい。

  • データカードの「カスタマイズ」アイコン

すると、データカードの設定画面が表示され、カードに表示する内容を変更できるようになる。あらかじめ用意されているレイアウトの中から選ぶときは、「テンプレート」の左右にある「三角形」のアイコンをクリックして、好きなテンプレートを選択すればよい。テンプレートは全部で6種類用意されている。

  • テンプレートの選択

各系列のラベル表記を変更することも可能だ。この場合は「ペン」のアイコンをクリックして、各ラベルに表示する文字を入力する。そのほか、データカード内に表示するフィールドを追加したり、削除したりすることも可能となっている。

  • ラベル名の変更

これらのカスタマイズを施すと、データカードをより見やすい形で示せるようになる。先に掲載した「初期設定のデータカード」と比べると、

 ・3つのデータを同時に表示できる
 ・ラベルに「世帯」の文字を追加できる
  (内容を把握しやすくなる)

といった改善ができていることを確認できるだろう。

  • カスタマイズしたデータカード

「凡例」のカスタマイズ

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら