今回紹介するのは、重複を除いた形でデータの一覧(リスト)を作成してくれる関数UNIQUEの使い方だ。UNIQUEは2019年12月にリリースされた関数で、最新のExcel 2021とMicrosoft 365でのみ使用できる関数となる。使い方次第で便利に活用できる関数となるが、そのためには基本的な動作を把握しておく必要がある。
UNIQUE関数の基本的な使い方
関数UNIQUEは、重複しているデータを処理するときに便利に活用できる関数だ。たとえば、重複しているデータを除いた形で「データの一覧」(リスト)を作成したい場合などに活用できる。
言葉で説明するだけでは理解しづらいと思うので、具体的な例を紹介していこう。以下の図は、あるネットショップにおける2024年1月の販売状況を記録したものだ。商品が購入された「日付」と購入者の「氏名」、そして「購入金額」がまとめられており、データは全部で26件ある。
データ件数は少ないが、関数UNIQUEの使い方を把握するための“簡単な例”として見て頂ければ幸いだ。実際には、何百件、何千件という規模のデータがあると考えると、関数UNIQUEの便利さを実感できるだろう。
この表をよく見ると、1ヶ月の間に「何回も買い物をしてくれた方」がいることを確認できる。
データは全部で26件あるため、購入者の“延べ人数”は26人といえるが、「何回も購入してくれた人」を1人とカウントした“ユニーク数”はもっと少ないと考えられる。
このような“ユニーク数”を調べたり、その一覧(ユニークリスト)を作成したりするときに関数UNIQUEが活用できる。ちなみに、関数UNIQUEの書式は以下のようになっている。
◆関数UNIQUEの書式
=UNIQUE(セル範囲, [横方向へ検索], [重複なし限定])
第2引数と第3引数はTRUE/FALSEで指定する仕様になっている。これらの引数は省略することも可能だ。まずは、最も簡単な記述例から紹介していこう。関数UNIQUEの第1引数に「氏名」のデータが入力されているセル範囲を指定する。
「Enter」キーを押して関数を実行すると、以下の図のようなリストが取得される。関数UNIQUEはスピルに対応しているため、1つの関数で複数個のデータを一気に取得することが可能だ。
このリストは“重複を除いた形”で「氏名」のデータをピックアップしたものとなる。つまり、「この1ヵ月間にネットショップを利用したユーザーの一覧」といえる。あとは、このリストにある「氏名」の個数をカウントしていくだけ。これで、この1ヶ月間の購入者数を調べることができる。
「データの個数」は関数COUNTAで簡単に調べられる。このとき、「=COUNTA(F2:F20)」のようにセル範囲を指定しても構わないが、より汎用性が高くなるようにF列全体(F:F)をセル範囲に指定した例を紹介しておこう。なお、この場合は「◆購入者一覧」の見出しをデータ数から除外するために、マイナス1の数式を追加しておく必要がある。
この結果は「19」という数値になった。つまり、「この1ヵ月間にネットショップを利用したユーザーは19人であった」ということを把握できる。
なお、購入者の「氏名」をリスト化するのではなく、単に人数(ユニークなデータ数)だけを知りたいときは、以下の図のようにUNIQUEとCOUNTAを組み合わせて記述しても構わない。
この場合、関数UNIQUEにより架空のリスト(配列)が作成され、そこに含まれるデータの個数を関数COUNTAがカウントしてくれる、という動作になる。もちろん、この場合は「見出しを除外するマイナス1」の計算は不要である。
この関数を実行すると「19」という数値が表示される。先ほど同じ数値が得られることを確認できるだろう。
このように“重複を除いた形”でデータの一覧(リスト)を作成したり、そのデータの個数を調べたりするときに活用できるのが関数UNIQUEとなる。