第19回第20回の連載では、少しだけ処理が複雑な数式・関数について解説してきた。特に「参照元のセルにも数式が入力されている・・・」といった処理を行うときは、各セルでの処理を順番に検証しながら動作を確認していく必要がある。このような場合に活用できるのが「参照元のトレース」や「数式の検証」といった機能だ。

入力した数式・関数をそのまま表示するには?

他のセルで計算した結果を使って「さらに別の計算」を実行できることもExcelの特長の一つといえる。簡単な例としては、金額のセル範囲を合計して「小計」を求め、その数値に0.1を掛け算して「消費税」を求める、さらに「小計」と「消費税」を足し算して「税込の合計金額」を求める、などの処理が挙げられるだろう。

このようにセル参照が何層にも重なってくると、状況によっては頭が混乱してしまったり、途中でミスを犯してしまったりするケースがある。そこで、数式や関数の動作を順を追って確認する方法を学んでおくとよい。

Excelには「参照元のトレース」や「数式の検証」など、数式・関数の動作を確認するためのツールが用意されている。今回は、これらの使い方を紹介していこう。

  • 数式の表示、参照元のトレース、数式の検証について

ここでは、第19回の連載で作成した計算ツールを例に詳しい操作手順を解説していこう。この計算ツールは、「駅名」と「XX時からXX時まで」の条件を指定すると、その条件を満たすデータ(利用者数)の合計と平均を自動計算してくれるものだ。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら