Amazon Web Servicesが2024年12月に開催した年次イベント「AWS re:Invent 2024」はAI戦略一色となった。ここでAmazonが独自基盤モデル「Amazon Nova」を発表(参考記事:AWS re:Invent 2024基調講演、新CEOのGarman氏がお目見え- Jassy氏は新基盤モデル発表)、生成AIサービス「Amazon Bedrock」「Amazon SageMaker」も機能強化が発表された(参考記事:AWSがAIとアナリティクスを統合した次世代SageMaker、AI関連発表一色)。

イベント会場で、AWSでバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーとして生成AIの取り組みを統括するVasi Philomin氏に話を聞いた。

  • Amazon Web Services バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー Vasi Philomin氏

Amazon Bedrockの戦略における3つの柱とは

--re:Inventの基調講演で、Matt Garman氏(AWSのCEO)は推論について、コンピュート、ストレージ、データベースに次ぐビルディングブロック(構成要素)という位置付けを示したが、その意図は?--

Philomin氏: AWSはコンピュート、ストレージ、データベースにプログラム的にアクセスできるということを先駆者として実現した。現在クラウドコンピューティングといえば、この3つを指していた。

われわれは、生成AIにおいて推論にプログラム的なアクセスを提供する。そして推論は人間の推論に近づいていく。これが始まっていることだ。

アプリケーションにコンピュート、ストレージ、データベースの要素があるように、推論と生成AIも、今後構築されるすべてのアプリケーションの基本的なビルディングブロッックになる。

--Amazon Bedrockの戦略を教えてほしい--

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら