世界標準とは言えないながらも、日本企業においても女性の社会進出が進んでいる。結婚・出産を経てもキャリアを継続したいと考える方が増えている。
とは言うものの、妊娠・出産・育児は女性の人生における大きな転換期。実際のところ、仕事と両立できるのか、不安に思う女性も依然として多いのが現状だ。特に仕事に重きをおいてキャリアを築いている方はなおさらだ。
そこで本企画では、異なるライフステージ、異なるキャリアを持つ3人の女性に、それぞれの経験や考えを語ってもらった。
出産を迎える人に向けて
川嶋沙央理さんは、人材紹介会社やWeb制作会社を経て、いまはAWS専業のクラウドインテグレーターであるサーバーワークスの広報を担当している。そして昨年、31歳で初めての子どもを妊娠。「妊娠が分かったとき、嬉しい気持ちと同時に、今後のキャリアについて考えるとやはり不安もありました。同年代でバリキャリ(バリバリ働くキャリアウーマン)として活躍している女性は、まだ子どもがいない人も多く、子どもがいるとやはり描くキャリアとの両立は難しいのかな、とも思ったんです」と川嶋さん。
田中優子さんは、新卒でトヨタ自動車にマーケティング職として入社。その後、大手外資系コンサルティング会社で経営コンサルタント、クラウドワークスの取締役などを経た。現在は複数社の社外取締役として活躍している。プライベートでは小学生のお子さんを持つ母親。
「私は41歳のときに出産しているので、もし川嶋さんと同じく31歳のときに妊娠していたら、また状況は違っていたと思います。時代の違いもあるし、その年齢における自分のキャリアも違ったでしょうから。もっとも31歳のときに妊娠していても、仕事を続けることに迷いはなかったと思います」と話す。
小澤美佳さんは、リクルートでHRの営業を10年間経験したあと、32歳で中米のベリーズという国に移住し、現地で観光会社を経営。その後、日本に戻ると、人事、経理、営業事務などの事務周りの業務をアウトソーシングで請けるニットに転職。1人目のお子さんが生まれた。
その後に起業し、現在は会社員として広報をしつつ、令和PRという自身の会社も経営している。実は3か月前に2人目のお子さんが生まれたばかりだという。「私は32歳のタイミングで、結婚か夢か、の究極の選択をしました。その結果、夢を追いかけたんですが(笑)。1人目を出産したのが37歳です。私もちょっと遅めの出産でしたが、仕事はいつでもできる、けれど出産は物理的にタイムリミットがある、という思いがあった。わずか10年ほど前の話ですが、私の友人にも『バリキャリを続けるために出産を控える』という人は多かったです」。
いまの仕事を続けたい、でもいつか子育てもしたい--。世の中の多くの女性が、そんな悩みを抱えながら働いている。では、いつ産むのがベストなのか?小澤さんは、こう断言する。「これは個人的な思いですが、いつの時代もバリキャリでいく人は、バリキャリをやめるつもりはない。であれば人生ずっと忙しいんだから、産みたいと思ったときに生んだら良いと。自分の経験を振り返って、いまならそう思えます。生んだら当然、仕事に費やせる時間は短くなりますが、そうなったら生産性の上げ方を考え直す、働き方を見つめ直す。その良いきっかけになる、と思うんですよね」。
川嶋さんには、妊娠が分かったときの心境、出産に向けた現在の思いについて聞いた。「業務の都合上、代表の大石にも妊娠の報告したんですが、第一声が祝福の言葉だったことだったことに正直驚きましたし、社会は変わってきているんだなと実感しました。『女性が出産を経ながらもキャリアを伸ばしていく社会は、今後も増えていく。育児しながら、自分のキャリアも大事にしていってください』という言葉をかけてもらえました。