ローランド・ベルガー パートナーの小野塚征志氏は、「DXで重要なのはX」だと言う。DXのD、すなわちデジタル化はDXの目的ではなく手段でしかない。目指すべきなのはX、つまりデジタル技術を活用してビジネスモデルを変革することなのだ。
11月26日~27日に開催された「ビジネス・フォーラム事務局×TECH+ EXPO 2024 Nov. for Leaders DX FRONTLINE いま何を変革するのか」に同氏が登壇。デジタル活用によって収益を上げている新たなビジネスモデルの実例を紹介しながら、DXを利益につなげていくための考え方について解説した。
コーポレートとインダストリアルの変革こそが本来のDX
講演冒頭で小野塚氏は、DXの4つの進化形態について説明した。最初の段階であるDX 1.0はデジタイゼーション、つまりデジタル化によって業務を効率化する。そしてDX 2.0のデジタライゼーションでビジネスモデルを変革する。一般的にはここまでがDXとして考えられることが多いが、実はその先のDX 3.0、DX 4.0こそが本来の意味でのDXになると同氏は強調する。
特定の事業だけでなく、企業全体のビジネスモデルを変革するコーポレートトランスフォーメーションがDX 3.0だ。例えば自動車メーカーがモビリティ・アズ・ア・サービスとして移動手段を提供するなど、提供する価値を変革することがこれにあたる。さらに、1つの企業だけでなく業界や社会全体を変革して便利で豊かな社会にしようというのがDX 4.0のインダストリアルトランスフォーメーションだ。例えば誰もがどこでも自動車や電動スクーターのシェアリングサービスを使えるようになれば、必要な時に必要な移動手段を利用できるようになり、社会全体での利便性が向上することになる。
DXが進んだ未来に向け、重要になる4つのポイント
ではDXが進んだ未来に向けて重要なポイントになるのは何か。小野塚氏は「場の創造」「非効率の解消」「需給拡大」「収益機会の拡張」の4つを挙げた。