NECは10月24日、報道関係者向けにエンタープライズ(民需向け)事業における市場動向や最新トピックスを紹介する「NEC Media meetup」を開催した。本稿では、金融領域における生成AIの取り組みを紹介する。

本稿では、NEC Media meetup内で「金融領域における生成AIの取り組み」というタイトルで紹介された「地域金融機関 生成AI共同研究会」の取り組みや「金融データ活用推進協会(FDUA)」の取り組みについて紹介する。説明会にはNEC デジタルファイナンス統括部 ディレクターの杉山洋平氏が登壇した。

「地域金融機関 生成AI共同研究会」とは

最初に杉山氏は、NECが複数の金融機関とともに立ち上げた「地域金融機関 生成AI共同研究会」について説明した。

同研究会は、生成AIの課題や参加地域金融機関のニーズなどを踏まえ、「共同検証」「ナレッジ共有」「人材育成」を主なテーマとして活動しており、金融機関と一緒に効率的/効果的かつ安全に生成AIの金融業務適用を目指している。

地域金融機関では「単独では生成AIが使いこなせない」「情報収集がしたい」「ネットワーキングの場が欲しい」といったニーズがあり、これらに対して同協会では「業界特化ユースケースの確立と効率的/効果的かつ安全な業務適用」「地域金融機関のAI人材育成」「継続的なネットワークの場の創出」という成果を目指していくという。

「金融機関では、生成AIのような新しく動きが早い技術の活用に関して、『ノウハウ/人材の不足』『タイムリーかつ十分な情報収集が困難』『安全性/正確性などのリスクに対する不安』といった課題があります。地域金融機関 生成AI共同研究会は、このような課題を解決するために設立されました」(杉山氏)

  • NEC デジタルファイナンス統括部 ディレクターの杉山洋平氏

    NEC デジタルファイナンス統括部 ディレクターの杉山洋平氏

参加企業としては、設立が発表された8月16日時点で、運営主体のNECに加えて、愛媛銀行、大垣共立銀行、沖縄銀行、紀陽銀行、京都中央信用金庫、三十三銀行、静岡銀行、東京スター銀行、他金融機関2社の合計10社の金融機関が参加していたが、今回の説明会の時点ではこれに浜松いわた信用金庫や横浜信用金庫といった4社が加わり、合計14の金融機関が参加している。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら