ジェーシービー(JCB)と富士通は10月21日、明治大学 政治経済学部教授の小早川周司氏の監修のもと、CBDC(Central Bank Digital Currency:中央銀行デジタル通貨)を活用したブリッジ(中継サービス)によるインターオペラビリティ(相互運用性)の実現に向けたホワイトペーパー(白書)を共同で作成し公開した。
日本のキャッシュレスサービスが抱える課題として、異なるキャッシュレスサービス間でも送金・支払いができる相互運用性の実現が挙げられる。そこでこのホワイトペーパーでは、キャッシュレスサービスの相互運用性の実現を目的として、CBDCを活用し多様なキャッシュレスサービス間でオンライン/ オフライン取引を実行できる仕組みについて論考する。
既存のキャッシュレスサービスやインフラを前提とし、多くのサービスと接続可能な、安価に価値交換を実現する仕組みの必要性に加えて、現在普及しているキャッシュレスサービスの2つのモデル(サーバ上でバリューを管理するサーバ管理型、カードやスマートフォンのICチップ上でバリューを管理するチップ管理型)を前提に、サーバ管理型とチップ管理型のサービス間で送金や支払いを可能とする仕組みについて検討したとのことだ。