Ridgelinezは7月11日、AIマルチエージェントと予測AIを組み合わせて複雑なビジネスプロセスを支援するコンサルティングサービス「Ridgelinez AI-Driven Transformation」の提供を開始すると発表し、オンラインでデモを披露した。
同サービスのAIマルチエージェントは、AI同士が対話をしながらタスクを遂行するために関係するデータを分析してアクションを導出する。これにより、従来は人へ依存していた難易度が高い業務プロセスについて、省人化と高度化を支援するという。
「AIマルチエージェント」とは?
同社が開発したAIマルチエージェントとは、複数のAIがタスクに応じて役割を分担しながら、人間のチームのように強調しながら作業を進める。それぞれのエージェントは必要に応じて、社内のデータベースや外部ツールにアクセスしアウトプットを生成する。
例として、スキルアップやキャリア形成に役立つ情報を提供する「アナリストAI」、スキルとキャリア要望に基づいて部門内でのキャリアパスを提案する「所属部門AI」、スキルとキャリア要望を考慮して最適なポストを紹介する「人事部門AI」、相談者に最適なキャリアコーチングを提供する「コーチAI」が互いに連携することで、業界や企業の将来を予測しつつ個人に最適なポストを提案し、スキル醸成までサポートできる。
AIマルチエージェントのデモを紹介
説明会ではAIマルチエージェントを用いて、企業経営に関する意思決定支援と、記事作成支援の2つのデモが披露された。
企業経営に関する意思決定の支援
まず、ユーザーが窓口となるリードAIに「今期の売上予測を基に、アクションプランを提案してください」と依頼すると、リードAIは作業を分解して実行計画を作成する。ここでは、今期の売上予測を把握するためにアナリストAIに売上予測の分析を依頼してから、その結果を基に営業AIに顧客ニーズや課題を確認する計画が立てられた。
続いて、リードAIはアナリストAIに「今期の売上予測を分析し、特に重要な案件を1件ピックアップして報告してください」と依頼。アナリストAIは売上予測モデルを利用して分析し、未達の部署における重要な案件として、「株式会社サンプル」をピックアップした。
次に、この情報に基づいてリードAIは営業AIに「株式会社サンプルのニーズや課題を教えてください」と依頼する。これに対して、営業AIは当該企業のニーズや課題を分析して回答する。デモでは、営業AIが「株式会社サンプルは、特にAIやIoT技術を活用した製品開発に関心を持ち、これらの技術を導入することで競争力を高めることを目指しています」と提案していた。
その後、リードAIは株式会社サンプルのニーズや課題に対応可能な人材の情報提供を秘書AIに依頼した。秘書AIは社内情報に基づいて、関連する能力を持つ人材をリストアップしていた。すると、リードAIは特定のメンバーに関するより詳細な情報の提供を秘書AIに再度依頼。秘書AIはこれに対応してさらなる情報提供を実行した。
最終的に、リードAIはそれぞれのAIから提供された情報を集約し、ユーザーに対し提供する。
AIによる記事作成
次に、複数のAIエージェントが協調してコラム記事を作成するデモが披露された。ユーザーが窓口となるスーパーバイザーAIに「先日の都知事選の結果および世論を調べて整理した上で、辛口のコラムを書いてください」と依頼すると、スーパーバイザーAIはWeb searcherに必要な情報の検索を指示する。
Web searcherは都知事選の結果や世論を検索結果から収集し、その情報をスーパーバイザーAIへと返す。これを基にスーパーバイザーはライターAIに記事の執筆を依頼。ライターAIが記事ドラフトを執筆する。
AIマルチエージェントを活用したRidgelinezのコンサルティングサービス
Ridgelinezが提供を開始するRidgelinez AI-Driven Transformationでは、生成AIなどに精通しているコンサルタントやデータサイエンティストが、ビジネスプロセスのアセスメントからソリューションの開発と展開までを広く支援する。
アセスメントフェーズではクライアントの課題を分析し、ビジネスとテクノロジーの両面から解決のアプローチを検討する。この結果に基づき、AIマルチエージェントと予測AIの組み合わせを用いたソリューションを設計し開発する。さらに、AIマルチエージェントと予測AIを活用した新たなビジネスプロセスの検討と定義まで実施する。
同社は具体的なユースケースとして、人事戦略の策定や製造業における予防保全アクションの検討、新商品やサービスの設計、企業経営に関する意思決定プロセスなどを挙げている。