クリックテック・ジャパンは6月19日、オンラインでメディア向けに「ビジネスにおけるSAPデータ活用のメリット」と題した説明会を開催し、同社 データ戦略コンサルタントの木口亨氏が説明した。
情報活用の変遷にみるビジネス環境の変化
まず、木口氏は情報活用の変遷にみるビジネス環境の変化について「経営者の意思決定を支援するための実績データだけを活用したMIS(Management Information System)による情報活用が1970年代にスタートし、企業情報活用を目指して管理部門に展開、そして2000年を境にBI(ビジネスインテリジェンス)というツールや考え方の登場により、実務部門によって活用されてきた。スタートは経営支援のための道具だった」と説明した。
こうした歴史的経緯をふまえ、経営者の意思決定支援自体は進化したのかと言えば、BIが浸透していく中で画面でダイナミックなデータが見えるという点では進化したという。しかし、昨今の経営会議ではPowerPointやExcelなどを用いており、静的なデータのため紙と変わりがないのではという疑問が木口氏にはあるとのことだ。
情報システム部門における従来の情報基盤構築におけるアプローチは、ソースシステムからBIシステムに入れていくデータは、旧態依然のウォーターフォール型の要件定義を行い、基本設計し、開発、テストするという流れでBIシステムを構築。同氏は「果たしてビジネスの速度に合った意思決定支援を行う仕組みかと言えば、そうは言えないのが実態だ。これはERP(Enterprise Resources Planning)に進化していく過程においても変わらない」と指摘。