Googleはこのたび、Google マップの「タイムライン」機能について、2024年12月1日よりWeb版での提供を廃止し、モバイル版のみに限定する計画を発表した。これはプライバシー保護に向けた取り組みの一貫で、Googleはタイムラインデータの保存先をGoogleのサーバからデバイスのローカルに変更する方針を決定している。そのため、保存先の変更後はWeb版のGoogleマップではタイムラインデータを参照できなくなるという。詳細は次のヘルプページで伝えられている。

  • Update Google Maps to use Timeline on your device - Google Maps Help

    Update Google Maps to use Timeline on your device - Google Maps Help

目的はプライバシー保護の強化

Google マップのタイムライン機能は、ユーザーが移動した履歴を記録し、そのルートや訪れた場所を時間の経過とともに振り返ることができる機能である。以前は「ロケーション履歴」という名称で呼ばれていた。

タイムライン機能は、Googleアカウントの設定で「ウェブとアプリのアクティビティ」をオンにして、かつGoogle マップで「ロケーション履歴」をオンにした場合のみ利用できる。「ロケーション履歴」をオンにしている場合は、ユーザーの位置情報を含む詳細なタイムラインデータが記録される。

しかし、「ロケーション履歴」をオフにした場合でも、「ウェブとアプリのアクティビティ」がオンになっている場合、サービスの使用状況によってはGoogleアカウントに位置情報データが保存されることがあるという。この挙動が、プライバシー保護の観点でしばしば問題になることがある。

タイムラインデータの保存先の変更はこの問題に関連しており、不正にユーザーの動きを追跡しているという疑惑を払拭するためののGoogleの施策の一部だとみられている。今後、Google マップのタイムラインはデバイスのローカルに保存されたロケーション履歴のみを使用するようになる。Webからはローカルのロケーション履歴は参照できないため、タイムライン表示も使えななくなる。

データ保存先の変更は段階的に導入

Googleによると、データ保存先の変更は段階的に導入されており、利用可能になるとアカウントに通知が届くという。既存のタイムラインデータをデバイスに移動したい場合には、各デバイスのGoogle マップアプリで設定を更新する必要がある。設定の変更後は、Web版Google マップではタイムラインが表示できなくなる。

モバイルデバイスを機種変更する際には、旧デバイスでタイムラインデータのバックアップを取り、新しいデバイスにインポートする必要がある。バックアップ データは暗号化されてGoogleのサーバに保存される。バックアップ設定をオンにしておけば定期的にデータはGoogleのサーバに送られるが、変更が反映されるまでに数日かかる可能性があるとのことだ。