西日本電信電話(以下、NTT西日本)は6月4日、IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)技術のユースケースとして期待されているリモートプロダクションのさらなる発展に向け、「リモートバーチャルプロダクション」の取り組みを開始することを発表した。同技術はInterop Tokyo2024で公開される。
今回の取り組みは、NTT西日本が運営するオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)」において開催した、未来共創プログラム「Future-Build Powered by IOWN」で採択したパートナーのバルスの協力によって実施する。
取り組みの目的
今回のリモートバーチャルプロダクションでは、IOWN APN(All-Photonics Network)が持つ「低遅延」「大容量」といった特徴を活用する。「低遅延」においては、バーチャルとリアルの出演者のカメラ(画角)の複数拠点同時切替を実現し、オペレーションの省人化を図る。また、「大容量」により敷設回線を少なくし、機器構成をシンプルにすることで利便性の高い映像撮影と制作を目指す。
実施内容
Interop Tokyo2024において、イベント会場の幕張メッセ(千葉県 千葉市)と、QUINTBRIDGE(大阪府 大阪市)、OPEN HUB Park(東京都 千代田区)の3拠点をIOWN APNで接続する。幕張メッセおよびQUINTBRIDGEにいる出演者と、OPEN HUB ParkのVTuberがあたかも同じ場所で収録しているような映像を制作する予定。回線速度としては、東京-大阪間の約700キロメートルを遅延5ミリ秒以下で接続する。