「Why Japanese people!?」でお馴染みのタレントの厚切りジェイソン氏。そんな彼はテラスカイの執行役員を務めており、同社では本名のジェイソン・ダニエルソンとして活躍している。同社ではダニエルソン氏を中心に公式YouTubeチャンネル「TerraSky TV with 厚切りジェイソン」を4月に開設した。本稿では、YouTubeチャンネルの狙いや展望に加え、同氏の仕事観について紹介する。
YouTubeチャンネルの狙いは?
--どのような意図を持ってYouTubeチャンネルをスタートしたのでしょうか?
ジェイソン氏(以下、敬称略):テラスカイのサービスや、良いところを多くの方に知ってもらい、IT業界全体の盛り上がりつながればと考えたからです。ITのことをそこまで詳しくなくても、私のことは少し知っている人でも届くような形になるのかなと期待しています。
セグメントを分けてターゲットしようと考えていますが、ITが詳しくない人に深い情報を届けるような入門編として興味を持ってもらい、面白いと感じて深い知識をつけることにつながればということです。
テラスカイの製品・サービスは幅広く、具体的に何をやっているのか、サービス・製品を使えば何ができるのということは、ある程度ITの知識があっても具体性のある話を聞こうとする機会は、なかなかないと思うので簡単に届けることができたら役立つと思います。 製品・サービスの機能を言葉で羅列するだけだと、伝わらないケースがあります。そのため、再現コントなども取り入れて、抱える課題に対して製品・サービスをこういう使い方をすれば解決できるということを実際に見せながら説明すれば、単なる製品・サービスのデモンストレーションよりは効果的だと考えています。
例えば、テラスカイがSalesforceを導入支援したお客さまを訪ねて、どのように使えて、結果が得られたのかという企画も検討しています。
厚切りジェイソンは日本をどう見ているのか
--グローバルと比較した日本の状況をどのようにお考えですか?国際競争力や円安、人材育成、経済成長の展望など、外国人ならではの視点で教えてください。
ジェイソン:YouTubeチャンネルの1回目の企画で佐藤社長と米国のIT業界との比較について話しました。そのとき話したことは「現場の力」と「経営者の力」のバランスが違うよねということでした。
日本の場合、現場の人たちに立場があるので、せっかく良い製品・サービスを経営者が導入を決めたとしても、なかなか浸透していかないという側面があります。
一方、現在の円安は米国の金利と日本の金利差が1つの原因とされていますが、日本が金利を引き上げて、米国が引き下げるようなことになれば、数年後は以前の為替に戻るのではないかと思います。新型コロナウイルス後の各国の政策で一時的にお金が変な流れになった結果だけだと見ています。